PCB & PCBフットプリントエディターのショートカット
以下のセクションでは、PCBおよび/またはPCBフットプリントエディターに特有のショートカットキーを紹介します。ショートカットキーに関する一般的な情報 - アクセスと編集、Altium環境の一般的なショートカット、アクセラレーターキーについては、Altium Designer ショートカットキーを参照してください。
ショートカットキーのリストを見るときは、以下の点に注意してください:
- ショートカットを参照する際、プラス記号 (+) の使用は、指示された順序でキーボード上の複数のキーを押し続けることを意味します。例えば、Shift+F1 は Shift キーを押し続けてから F1 キーを押すことを意味します。同様に、Shift+Ctrl+PgUp は Shift キーを押し続け、同時に Ctrl キーを押し続け、PgUp キーを押すことを意味します。
- 標準的なマウスボタンの使用については、クリックは左手のマウスボタンを1回クリックすることを指し、ダブルクリックは左手のマウスボタンを2回クリックすることを指し、右クリックは右手のマウスボタンを1回クリックすることを指します。
標準ショートカット
以下のショートカットは、PCBおよび/またはPCBフットプリントエディターに標準で用意されています。これらは一般的に利用可能であり、インタラクティブなプロセスを実行している必要はありません。
一般編集 |
|
ダブルクリック | カーソル下のオブジェクトのプロパティを変更します。 |
右クリック | デザインスペースまたはカーソル下のオブジェクトのコンテキストメニューにアクセスします。現在インタラクティブコマンド内にいる場合は、現在の操作から脱出します。 |
Ctrl+C | 選択をコピー |
Ctrl+X | 選択をカット |
Ctrl+V | 選択をペースト |
Alt+Insert | オブジェクトを元のレイヤーの割り当てに関係なく現在のレイヤーにペーストします。 |
Ctrl+R | 選択したオブジェクトをコピーし、デザインスペースで必要な場所に繰り返しペーストします(ラバースタンピング)。 |
Delete | 選択を削除 |
Ctrl+Z | 元に戻す |
Ctrl+Y | やり直し |
選択 |
|
Shift+F | 類似オブジェクトを検索機能にアクセスします(基準として使用するオブジェクトをクリックします)。 |
クリック | カーソル下のオブジェクトを選択/選択解除します。 |
Shift+クリック | 他のオブジェクトの状態に影響を与えずに、カーソル下のオブジェクトの選択状態を変更します。 |
Tab |
デザイン内の初期オブジェクトが選択されている場合、論理階層に基づいて次の上位レベルのオブジェクト(またはオブジェクト)に選択を拡張します。さらに、この機能はデザイン内の異なるネットで選択された複数のオブジェクト間での選択拡張にも対応します。 |
Shift+Tab |
選択ポップアップウィンドウを使用せずに、重なっている(オーバーラップしている)オブジェクトのセット内の次のデザインオブジェクトを単一選択します。このコマンドを使用するには、PreferencesダイアログのPCBエディタ - 一般ページでポップアップ選択ダイアログを表示オプションが無効になっていることを確認してください。 |
Shift+Ctrl+X | クロスセレクトモードをオンまたはオフに切り替えます。 |
Shift+Ctrl+Y | クロスセレクトモードのPCBで選択したコンポーネントの位置を再配置オプションをオンまたはオフに切り替えます。 |
Ctrl+A | 現在のドキュメントのすべてのオブジェクトを選択します。 |
Ctrl+B | 定義されたボード形状の境界内に存在するすべてのオブジェクトを選択します。 |
Ctrl+H | 同じ銅片に接続されているすべての電気オブジェクトを選択します。 |
Alt+クリック | 接続を選択するために使用します。 |
Alt+Shift+クリック | 接続を選択するために使用し、既に選択されている接続に加えて選択します(累積的な接続選択)。 |
クリック (オブジェクト範囲外から), Hold&ドラッグ (左から右) | 選択エリアの境界内に完全に収まるすべてのオブジェクトを選択します。 |
クリック (オブジェクト範囲外から), Hold&ドラッグ (右から) | 選択エリア内に完全に収まる、またはその境界に触れるすべてのオブジェクトを選択します。 |
Ctrl+Hold&ドラッグ (左から右) | 選択エリアの境界内に完全に収まるすべてのコンポーネントパッドを選択します。 |
Ctrl+Hold&ドラッグ (右から左) | 選択領域内に完全に収まるか、その境界に触れているコンポーネント パッドをすべて選択します。 |
Alt+クリック&ドラッグ (右から左) | ドラッグした矩形に接するすべての接続を選択します。 |
Ctrl+n (n = 1 to 8) | 現在の選択範囲をメモリ位置 n に格納します。 |
Alt+n (n = 1 to 8) | メモリ位置 n からの選択を呼び出します。 |
Shift+n (n = 1 to 8) | 現在の選択範囲を、メモリ位置 n に既に格納されている選択範囲に追加します。 |
Alt+Shift+n (n = 1 to 8) | メモリ位置nから選択をリコールし、設計空間の現在の選択に追加します。 |
Shift+Ctrl+n (n = 1 to 8) | メモリ位置 n の選択セットに基づいてフィルタリングを適用します。 |
移動 |
|
クリック (オブジェクト上で), ホールド&ドラッグ |
|
Ctrl+クリック, ホールド&ドラッグ |
ビアのスタック内のビアで、 を使用して、そのビアだけを (スタック全体ではなく) 新しい場所に移動します。 |
左矢印 | カーソルを現在のドキュメント設計領域で左(直交グリッドの場合)または内側(極グリッドの場合)に、スナップグリッド単位ずつ移動します。 |
Shift+左矢印 | カーソルを現在のドキュメント設計領域で左(直交グリッドの場合)または内側(極座標グリッドの場合)に10スナップグリッド単位ずつ移動します。 |
右矢印 | カーソルを現在のドキュメント設計領域で右方向(直交グリッドの場合)または外側(極座標グリッドの場合)に、スナップグリッド単位を1つずつ増やして移動します。 |
Shift+右矢印 | カーソルを現在のドキュメント設計領域で右方向(直交グリッドの場合)または外側(極座標グリッドの場合)に、10スナップグリッド単位ずつ移動します。 |
上矢印 | カーソルを現在のドキュメント設計領域で上方向(直交グリッドの場合)または反時計回り(極座標グリッドの場合)に、スナップグリッド単位を1単位ずつ移動します。 |
Shift+上矢印 | カーソルを現在のドキュメント設計領域で上方向(直交グリッドの場合)または反時計回り(極グリッドの場合)に、10スナップグリッド単位ずつ移動します。 |
下矢印 | カーソルを下方向(直交グリッドの場合)または時計回り(極座標グリッドの場合)に、スナップグリッド単位1単位ずつ移動します。 |
Shift+下矢印 | カーソルを下方向(直交グリッドの場合)または時計回り(極グリッドの場合)に、10スナップグリッド単位で移動します。 |
Ctrl+右矢印 | 現在の選択範囲(1つまたは複数の選択されているデザインオブジェクト)を、スナップグリッド単位を1つずつ、現在のドキュメント設計領域の左に移動します。 |
Shift+Ctrl+右矢印 | 現在の選択範囲(1つまたは複数の選択されているデザインオブジェクト)を、現在のドキュメントデザインスペースの左に10スナップグリッド単位ずつ移動します。 |
Ctrl+右矢印 | 現在の選択範囲(1つまたは複数の選択されているデザインオブジェクト)を、現在のドキュメント設計領域内で、スナップグリッド単位を1つずつ右に移動します。 |
Shift+Ctrl+右矢印 | 現在の選択範囲(1つまたは複数の選択されたデザインオブジェクト)を、現在のドキュメント設計領域内で10スナップグリッド単位ずつ右に移動します。 |
Ctrl+上矢印 | 現在の選択範囲(1つまたは複数の選択されているデザインオブジェクト)を、現在のドキュメント設計領域内で、スナップグリッド単位を1つずつ上に移動します。 |
Shift+Ctrl+上矢印 | 現在の選択範囲(1つまたは複数の選択されているデザインオブジェクト)を、現在のドキュメントデザインスペース内で10スナップグリッド単位ずつ上に移動します。 |
Ctrl+下矢印 | 現在の選択範囲(1つまたは複数の選択されたデザインオブジェクト)を、現在のドキュメントデザイン領域内で、スナップグリッド単位を1つずつ下に移動します。 |
Shift+Ctrl+下矢印 | 現在の選択範囲(1つまたは複数の選択されたデザインオブジェクト)を、現在のドキュメントデザイン領域内で10スナップグリッド単位ずつ下に移動します。 |
整列 |
|
Shift+Ctrl+L | 選択したオブジェクトを左端で揃えます。 |
Shift+Ctrl+R | 選択したオブジェクトを右端に揃えます。 |
Alt+Shift+L | 選択した設計オブジェクトを左端に揃えながら、適用可能な設計ルールに従って適切な間隔を維持します。 |
Alt+Shift+R | 選択した設計オブジェクトを右端に揃えながら、適用可能な設計ルールに従って適切な間隔を維持します。 |
Shift+Ctrl+H | 選択したオブジェクトの水平方向の間隔を等しくします。 |
Shift+Ctrl+T | 選択したオブジェクトを上端で揃えます。 |
Shift+Ctrl+B | 選択したオブジェクトを下端で揃えます。 |
Shift+Alt+I | 選択した設計オブジェクトを上端で整列させながら、適用可能な設計ルールに従って適切な間隔を維持します。 |
Shift+Alt+N | 選択した設計オブジェクトを下端に揃えながら、適用可能な設計ルールに従って適切な間隔を維持します。 |
Shift+Ctrl+V | 選択したオブジェクトの垂直方向の間隔を等しくします。 |
Shift+Ctrl+D | 選択した構成部品を、必要な構成部品配置グリッド上の最も近い点に移動します。 |
ボード表示 |
|
1 | PCB設計空間の表示をBoard Planningモードに切り替えます。 |
2 | PCB設計領域の表示を2D Layoutモードに切り替えます。 |
3 | PCB設計領域の表示を3D Layoutモードに切り替えます。 |
Ctrl+Alt+2 | PCB設計領域の表示を2D Layout モードに切り替えて、切り替えたときと同じ基板の位置と向きを確認します。 |
Ctrl+Alt+3 | PCB設計領域の表示を3D Layoutモードに切り替えて、切り替えたときと同じ基板の位置と向きを確認します。 |
Shift+S |
使用可能な単一レイヤー表示モードを切り替えます。使用可能なモードは、PreferencesダイアログのPCB Editor - Board Insight Display pageページのAvailable Single Layer Modes領域で対応するオプションを有効にすることによって決定されます。 |
Ctrl+F | アクティブボードまたはアクティブコンポーネントを、手でひっくり返すように裏返します。ショートカットをもう一度使用して、ボード/コンポーネントを元に戻します。 |
Ctrl+PgDn | 現在のドキュメント上のすべてのデザインオブジェクトを表示します。 |
PgUp | 現在のカーソル位置を基準にしてズームインします。 また、マウスを使用して、次のいずれかの方法でドキュメントの領域を拡大することもできます(該当する場合、およびマウスのボタンの割り当て方法によって異なります):
|
PgDn | 現在のカーソル位置を基準にズームアウトします。 マウスを使用して、次のいずれかの方法でドキュメントの領域をズームアウトできます(該当する場合、およびマウスのボタンの割り当て方法によって異なります):
|
Shift+PgUp | 現在のカーソル位置を基準に、徐々に小さなステップでズームインします。 |
Shift+PgDn | 現在のカーソル位置を基準にズームアウトし、徐々に大きくします。 |
Ctrl+PgUp | 現在のドキュメントの倍率を 400% に設定します。 |
Mouse Wheel | 設計領域内で垂直方向にスクロールします。これは、PreferencesダイアログのSystem - Mouse Wheel Configuration pageから変更できるデフォルト設定です。 |
Shift+Mouse Wheel | 設計領域内で水平方向にスクロールします。これは、PreferencesダイアログのSystem - Mouse Wheel Configuration pageから変更できるデフォルト設定です。 |
Home | メインデザインウィンドウでビューを再描画し、コマンドを起動する前にカーソルでマークされた位置をウィンドウの中央に配置します。 |
End | 画面を更新し、現在のドキュメントを再描画して、望ましくない図面更新効果を削除します。 |
Alt+End | 現在のドキュメントの現在のレイヤーを再描画して、望ましくない描画更新効果を削除します。 |
Alt+F5 | 現在のドキュメントのエディタの表示を最大化または非最大化の間で切り替えます。 |
F5 | Net Color Override機能のオン/オフを視覚的に切り替えます。 |
Shift+Z | 現在のPCBドキュメントの3Dモデルの表示/非表示を切り替えます。 |
L | View Configurationネルの Layers And Colorsタブにアクセスし、ボードのレイヤーの表示とそれらのレイヤーに割り当てられた色を設定できます。 |
Ctrl+D | View Configurationパネルの View Optionsタブにアクセスし、設計領域内のさまざまな設計アイテムの表示に使用するモードを設定できます。 |
Right-クリック, Hold&ドラッグ | スライダー(パン)ハンドカーソルを表示し、ドラッグして設計領域のビューを移動します。 |
ボードインサイト表示 |
|
Shift+H | ヘッドアップディスプレイのオン/オフを切り替えます |
Shift+G | ヘッドアップディスプレイのトラッキングのオン/オフを切り替えます。 |
Insert | ヘッドアップ ディスプレイ機能のデルタ原点を0,0 にリセットします。 |
Shift+D | ヘッドアップディスプレイ内のデルタ座標の表示を切り替えます。 |
Shift+V | Board Insightポップアップにアクセスし、カーソルの下にある(定義済みのDesign Rules)すべての違反を一覧表示します。 |
Shift+X | Board Insightポップアップにアクセスし、現在カーソルの下にあるすべてのコンポーネントやネットオブジェクトを一覧表示します。 |
Ctrl+Mouse Wheel クリック | Board Insightポップアップにアクセスし、(定義されたDesign Rules)すべての違反と、現在カーソルの下にあるすべてのコンポーネントおよび/またはネットオブジェクトを一覧表示します。これは、PreferencesダイアログのSystem - Mouse Wheel Configuration pageから変更できるデフォルト設定です。 |
グリッド |
|
Shift+E | オブジェクトのHotspot Snappingの次のモードに切り替えます。 |
Ctrl+E | ポップアップウィンドウにアクセスして、スナップに使用するオブジェクトを定義します。選択した内容は、PropertiesパネルのSnap Options領域(PCB ドキュメントのオプションを表示する場合はGeneralタブ)に反映されます。 |
Ctrl+G | 現在カーソルの下にあるスナップグリッドの専用グリッドエディタダイアログにアクセスします。 |
Shift+Ctrl+G | X(水平)とY(垂直)のステップ値(デフォルトのGlobal Board Snap Grid)を選択した値に同時に設定します。 |
Ctrl+Shift | グリッドを一時的に無効にします。 |
Shift+H | グリッド上のカーソルをアクティブなグリッドにスナップするかどうかのオン/オフを切り替えます。有効にすると、カーソルは最も近いスナップ グループの場所にプルまたはスナップします。 |
ハイライト |
|
Ctrl+クリック |
|
Shift+Ctrl+クリック |
|
Alt+Ctrl | レイヤータブの上にカーソルを置くと、そのレイヤーのコンテンツのみが強調表示されます。 |
] | マスキングレベルを上げると、現在適用されているフィルターの範囲に該当しないすべてのオブジェクトのデザインスペースでの減光の範囲が小さくなります。このショートカットは、適用されたフィルタを通過しないオブジェクトのハイライト表示方法がDimに設定されている場合にのみ有効です。Maskの強調表示方法とは異なり、このようなオブジェクトは引き続き選択および編集できます。 |
[ | マスキングレベルを下げると、現在適用されているフィルターの範囲に該当しないすべてのオブジェクトについて、設計領域での減光の程度が大きくなります。このショートカットは、適用されたフィルタを通過しないオブジェクトのハイライト表示方法がDimに設定されている場合にのみ有効です。 Maskの強調表示方法とは異なり、このようなオブジェクトは引き続き選択および編集できます。 |
Shift+C | 作業中の文書に現在適用されているフィルターをクリアします。 |
クイックパネルアクセス |
|
F11 | Propertiesパネルの表示を切り替えます。 |
F12 | それに応じて、 PCB Filterパネルまたは PCBLIB Filterパネルの表示を切り替えます。 |
Shift+F12 | それに応じて、List(PCB ListまたはPCBLIB List パネル)の表示を切り替えます。 パネル |
レイヤー切り替え |
|
+ (テンキー) | 次に有効なレイヤーに切り替えます。 |
- (テンキー) | 前に有効化されたレイヤーに切り替えます。 |
* (oテンキーd) | 次に有効な信号層に切り替えます。 |
Shift+* (テンキー) | 前に有効にした信号層に切り替えます。 |
Shift+Ctrl+Mouse Wheel | 有効なレイヤーを循環します。マウスホイールを上下に回すと、次/前の有効なレイヤー(メインデザインウィンドウの下部)がアクティブレイヤーになります。これは、PreferencesダイアログのSystem - Mouse Wheel Configurationページから変更できるデフォルト設定です。 |
配線/経路変更 |
|
Shift+A | ActiveRoute Guided Interactive Router を使用して、選択した接続を配線します。 |
Ctrl+W | Interactive Routerを使用して配線します。 |
Shift+Ctrl+クリック&Hold | トラックセグメントの現在のカーソル位置に頂点(またはブレーク)を作成します。 |
Backspace |
選択した 1 つのルート終点オブジェクト(コンポーネントのない経路、円弧、ビア、またはパッド)を削除します。削除されたオブジェクトに接続されている単一の配線オブジェクトが自動的に選択され、後で削除できる状態になります。このコマンドを繰り返し使用することで、インタラクティブに配線するときに Backspaceショートカットを使用するのと同じ方法で、配線されたパスを段階的にアンワインドできます。 |
Ctrl+Delete |
現在のドキュメントで選択した 1 つまたは複数の配線オブジェクト(コンポーネントのない経路、円弧、ビア、およびパッド)を削除します。削除されたオブジェクトに接続されているすべての配線オブジェクトが自動的に選択され、後で削除できるようになります。このコマンドを繰り返し使用することで、配線されたパスを両方向に段階的にアンワインドできます。 |
Ctrl+Alt+G | Glossingを使用して、全体の長さとコーナーの数を減らすことで、選択したルートの品質を向上させます。 |
コメント |
|
Alt+Ctrl+C | アクティブなPCBドキュメント上の点、オブジェクト、または領域に新しいコメントスレッドを追加します。コメント機能の使用を開始する前に、Managed Projectを開き (チェックアウトし)、その PCB ドキュメントで作業していることを確認してください。 |
その他 |
|
Ctrl+Home | 設計領域の左下隅にある絶対原点にカーソルを移動します。 |
Ctrl+End | カーソルを現在のドキュメントの相対原点(PCBドキュメント)またはコンポーネント参照点の位置(PCBフットプリントドキュメント)に移動します。 |
Ctrl+Q |
|
Alt+左矢印 | 現在のライブラリドキュメント内の前のコンポーネントにジャンプし、アクティブにします。リストの最初のコンポーネントに到達した後、コマンドは最後のコンポーネントに再び循環しないことに注意してください。 |
Alt+右矢印 | 現在のライブラリドキュメント内の次のコンポーネントにジャンプし、アクティブにします。リストの最後のコンポーネントに到達した後、コマンドは最初のコンポーネントに再び循環しないことに注意してください。 |
Q | 現在のドキュメントの測定単位をメートル法(mm)とインペリアル法(mil)の間で切り替えます。 |
Ctrl+M | 現在のドキュメント内の任意の 2 点間の距離を測定して表示します。 |
, クリック | 現在のPCBドキュメントで選択したオブジェクトから、PCBドキュメントにとどまりながら、関連する回路図ソースドキュメント上の対応するオブジェクトにクロスプローブします(Continuousモード)。 |
, Ctrl+クリック | 現在のPCBドキュメントで選択したオブジェクトから、関連する回路図ドキュメント上の対応するオブジェクトにクロスプローブし、ターゲット回路図ドキュメントをアクティブドキュメントにします(Jump Toモード)。 |
一般的なインタラクティブショートカット新しいデザインオブジェクトを配置する、または既存のものを移動するなど、インタラクティブなプロセスが開始されたときに、以下のショートカットが利用可能になります。利用可能なショートカットは、インタラクティブコマンドとそのコマンドの焦点となる特定のデザインオブジェクトによって異なることに注意してください。
ポリゴンオブジェクトのショートカット以下の追加のショートカットは、ポリゴン形状のオブジェクトの配置/編集に関連しています - ポリゴンプア、リージョン、カバーレイポリゴン、ポリゴナルルーム、押し出された3Dボディ、ボード形状。
インタラクティブ配線のショートカットインタラクティブ配線、インタラクティブ差動ペア配線、インタラクティブマルチ配線のいずれかのインタラクティブ配線ツールを使用して接続を配線する際に、以下の追加ショートカットが利用可能になります。使用されるインタラクティブ配線ツールによって、利用可能なショートカットが異なることに注意してください。
|
インタラクティブなスライディングショートカット
次の追加のショートカットは、ボード上でルートをインタラクティブにスライド(またはドラッグ)することで、既存のルートを再配置するときに使用可能になります。詳細については、Interactive Sliding Supportを参照してください。
クリック+Hold&ドラッグ | トラックセグメント上で、スライドします。 |
Shift+Spacebar | スライド中に、を使用して、3つのハギングスタイルモード(PreferencesダイアログのPCB Editor - Interactive Routingページ)を切り替えます:45 Degree、 Mixed、Rounded。 |
Shift+R | 現在有効になっている配線競合解決モードを切り替えます。使用可能なモード(g Ignore Obstacles, Push Obstacles, Walkaround Obstacles, Stop at First Obstacle, Hug and Push Obstacles, AutoRoute On Current Layer, AutoRoute On Multiple Layersなど)は、PreferencesダイアログのPCB Editor - Interactive Routingページページで定義し、その場で変更できます(Tabを押して、PropertiesパネルのInteractive Slidingモードにアクセスします)。トラックを対話的にスライドさせる場合、 AutoRoute On Current Layer と AutoRoute On Multiple Layersモードは使用できません。 |
Spacebar | 頂点ポイントをクリックしてドラッグする場合、このショートカットを使用して、頂点アクションモード(Deform, Scale, Smooth)を切り替えます。 |
Shift+Ctrl+G |
Gloss Effort (Routed)モードを切り替えます - Off, Weak,Strong。詳細については、Glossing - Smoothing the Routesを参照してください。 |
Z | Keep CoupledオプションをOnまたはOffに切り替えます。 |
C | Include Mitersオプションをオンまたはオフに切り替えます。 |
R | Merge Parallelオプションをオンまたはオフに切り替えます。 |
Ctrl+W | クリアランス境界の表示を切り替えます。 |
Shift+G | 長さ調整ゲージの表示を切り替えます。これは、現在のルートが適用可能な長さと一致長さの設計ルールをどの程度満たしているかを示します。 |
長さ調整のショートカット
以下の追加ショートカットは、インタラクティブ長さ調整ツール(インタラクティブ長さ調整またはインタラクティブ差動ペア調整チューニング)のいずれかを使用して配線されたトラックの長さをチューニングする際に、追加のトラック「パターン」の配置とその後の編集に関するものです。使用可能なショートカットは、使用しているインタラクティブな長さ調整ツール、または編集する配置パターンの種類によって異なります。
パターン配置中 |
|
Spacebar | アコーディオンまたはトロンボーンのパターンを使用して長さをチューニングする場合は、サポートされているコーナリングスタイルを順方向に循環させるために使用します。使用可能なスタイルは、Mitered Lines, Mitered Arcs, Roundedです。 |
Shift+Spacebar | アコーディオンまたはトロンボーンのパターンを使用して長さをチューニングする場合は、サポートされているコーナリングスタイルを逆方向に循環します。 |
Shift+G | 長さチューニングゲージの表示のオン/オフを切り替えます。 |
Tab |
Propertiesパネルの Interactive Length Tuningモード / Interactive Differential Pair Length Tuningモードにアクセスします。実行できる操作は、ショートカットをいつ使用するかによって異なります。
|
, |
|
. |
|
1 | アコーディオンパターンまたはトロンボーンパターンを使用して長さをチューニングする場合は、 を使用して、パターンコーナーのマイターの割合を、関連するStepフィールドで定義した量だけ減らします。これは、 Mitered LinesまたはMitered Arcsマイタスタイルを使用する場合にのみ適用されることに注意してください。 |
2 | アコーディオンパターンまたはトロンボーンパターンを使用して長さを調整する場合は、パターンのコーナーのマイターの割合を、関連するStepフィールドで定義された量だけ増やします。これは、Mitered LinesまたはMitered Arcsマイタスタイルを使用する場合にのみ適用されることに注意してください。 |
3 | アコーディオンまたはトロンボーンパターンを使用して長さをチューニングする場合は、 を使用して、関連するStepフィールドで定義された量だけスペースを減らします。 |
4 | アコーディオンまたはトロンボーンパターンを使用して長さをチューニングする場合は、 を使用して、関連するStepフィールドで定義された量だけスペースを増やします。 |
Hold Shift | トロンボーンやノコギリ歯のパターンを使って長さをチューニングする場合は、パターンをスライドさせるのに使います。指を離すと、パターンの配置が続行されます。 |
パターン配置後 |
|
クリック&ドラッグ |
|
Ctrl+クリック &ドラッグ |
|
Shift+クリック &ドラッグ | 選択したトロンボーンパターンまたはノコギリ歯パターンの「スリーブ」の端で、パターンを元のルートパスに沿ってスライドさせ、ルートパス全体でのパターンの横方向の分布を維持します。 |
S | トロンボーンまたはノコギリ歯のパターンを使用して長さをチューニングする場合は、 を使用してSingle Sideオプションのオン/オフを切り替えます。オン(有効)の場合、チューニング パターンは、元のルート パスから一方向にのみ投影されるように作成されます。「Signle Side」オプションを有効または無効にすると、現在選択されているパターンが効果的に再センタリングされます。 |
R | アコーディオンパターンを使用して長さを調整する場合は、回転中にを使用して回転を切り替え(オン/オフ)、45度刻みでスナップします。 |
コンポーネントの移動/ドラッグショートカット
以下の追加ショートカットは、配置された1つまたは複数のコンポーネントをインタラクティブにドラッグ/移動するときに使用可能になります - すべてPCBエディタのルーティング対応コンポーネント移動機能の一部です。
Shift+R | Component re-routeオプション(PreferencesダイアログのPCB Editor - Interactive Routingページ)のオンとオフを切り替えます。オン(有効)の場合、この機能はコンポーネント パッド、ファンアウト、またはエスケープ ルートで配線を切断し、移動するコンポーネントが配置されると、これらの切断された接続を再配線しようとします。 |
R | Component pushingモードを切り替えますAvoid, Push, Ignore。 |
Shift+Tab |
PreferencesダイアログのPCB Editor - Interactive Routingページにある Move component with relevant routingオプションが有効になっている場合、このショートカットを使用して、移動するオブジェクトのセットを次のように切り替えます。
|
Ctrlキーを押したまま | コンポーネントを移動して、このコンポーネントと近くのコンポーネントの境界を基準にしたダイナミック位置合わせガイド(緑色のインジケータ線)を表示する場合。 |
Shiftキーを押したまま | コンポーネントを移動して、このコンポーネントと近くのコンポーネントのパッドに関連するダイナミックアライメントガイド(緑色のインジケーターライン)を表示する場合。 |
N | Net Line Connectを切り替えます:Pad To Pad(他の接続コンポーネントのパッドからの接続)、Breaks(部分的なルートのトラック端からの接続)、およびHidden。 |
Shift+Ctrl+G |
Gloss Effort (Routed)モードを切り替えます -Off, Weak, Strong。詳細については、 Glossing - Smoothing the Routesを参照してください。 |
3Dショートカット
以下の追加ショートカットは、3D ボディ、または PCB (またはコンポーネント モデル) の 3D ビューの操作に関連します。
3Dボディ配置(使用できるかどうかは、配置または移動する3Dモデルのタイプ(Generic 3D Model, Extruded, Cylinder, Sphere)によって異なります) |
|
8 (テンキー) |
配置/移動する3Dボディオブジェクトを、モデルのX軸を中心に反時計回りに90°回転します。このショートカットは、Generic 3DモデルおよびCylinderモデルタイプにのみ適用されます。 |
2 (テンキー) |
配置/移動する3Dボディオブジェクトを、モデルのX軸を中心に時計回りに90°回転します。このショートカットは、Generic 3DモデルおよびCylinderモデルタイプにのみ適用されます。 |
4 (テンキー) |
配置/移動する3Dボディオブジェクトを、モデルのY軸を中心に反時計回りに90°回転します。このショートカットは、Generic 3DモデルおよびCylinderモデルタイプにのみ適用されます。 |
6 (テンキー) |
配置/移動する3Dボディオブジェクトを、モデルのY軸を中心に時計回りに90°回転します。このショートカットは、Generic 3DモデルおよびCylinderにのみ適用されます。 |
Spacebar |
配置/移動する3Dボディオブジェクトを、モデルのZ軸を中心に反時計回りに90°回転します。このショートカットは、 Extrudedモデルタイプが移動されるときにのみ適用されることに注意してください。 |
Shift+Spacebar | 配置/移動する3Dボディオブジェクトを、モデルのZ軸を中心に時計回りに90°回転します。このショートカットは、Extrudedモデルタイプが移動されるときにのみ適用されることに注意してください。 |
9 (テンキー) | 配置/移動する 3D ボディ オブジェクトのStandoff Heightを1 つのスナップ グリッド ユニットだけ増やします。このショートカットは、押し出しモデルタイプが移動されるときにのみ適用されることに注意してください。 |
3 (テンキー) | 配置/移動する 3D ボディ オブジェクトのStandoff Heightを1 つのスナップ グリッド単位で減らします。このショートカットは、押し出しモデルタイプが移動されるときにのみ適用されることに注意してください。 |
視覚化 |
|
0 (または1 テンキー) | 基板(またはコンポーネント)のビューを変更して、回転ゼロで上から真下(垂直)を見下ろすようにします。 |
9 (または9 テンキー) | 基板(またはコンポーネント)のビューを変更して、X平面を90度(時計回り)回転させて上から真下(垂直)を見るようにします。 |
8 (または0 テンキー) | 基板(またはコンポーネント)のビューを変更して、直交する視点から基板を見るようにします。 |
5 (または5 テンキー) | フレキシブル領域を持つ基板を、平坦化された状態(ベンディングライン設定が適用されていない)と折りたたまれた状態(すべてのベンディングライン設定が適用されている)の間で切り替えます |
Hold Shift | 3D 回転球にアクセスします。球体が表示されている状態で、マウスを動かして球体上の必要なコントロールをハイライト表示して選択し、右クリックします。
|
Ctrl+C | メイン設計領域の現在のビューをビットマップ形式(*.bmp)でクリップボードにコピーします。コピーした画像の解像度は、3D Snapshot Resolution ダイアログで制御できます。 |
Ctrl+1 (テンキー) | ボード(またはコンポーネント)のビューを変更して、ボードを下側から見るようにします。 |
7 (テンキー) | 基板(またはコンポーネント)のビューを変更して、基板を正面から見るようにします。 |
Ctrl+7 (テンキー) | 基板(またはコンポーネント)のビューを変更して、基板を裏側から見るようにします。 |
3 (テンキー) | 基板(またはコンポーネント)の表示を変更して、基板を左端から見るようにします。 |
Ctrl+3 (テンキー) | ボード (またはコンポーネント) のビューを変更して、ボードを右端から見るようにします。 |
4 (テンキー) | 基板(またはコンポーネント)のビューを左に30度回転します。 |
6 (テンキー) | ボード(またはコンポーネント)のビューを右に30度回転させます。 |
8 (テンキー) | 基板(またはコンポーネント)のビューを30度上に回転させます。 |
2 (テンキー) | ボード (またはコンポーネント) のビューを 30 度下に回転させます。 |
Ctrl+4 (テンキー) | ボード(またはコンポーネント)のビューを左に移動します。 |
Ctrl+6 (テンキー) | ボード (またはコンポーネント) のビューを右に移動します。 |
Ctrl+8 (テンキー) | ボード(またはコンポーネント)のビューを上に移動します。 |
Ctrl+2 (テンキー) | ボード(またはコンポーネント)のビューを下に移動します。 |
L | View Configurationパネルにアクセスして、ボードを 3D でレンダリングする方法を設定できます。 |
測定(PCBエディタで基板を3Dで表示し、Reports » Measure 3D Objectsコマンドを使用して測定を行う場合に利用可能) |
|
Q | 測定単位をメートル法とインペリアル法の間で切り替えると、表示される測定値がそれに応じて更新されます。 |
Ctrlキーを押したまま | カーソルを 3D オブジェクト上に移動すると、 を使用して、そのオブジェクトの特定の面を選択します。 |
Shift+C | カーソルを 3D オブジェクト上に移動すると、そのオブジェクトの特定の面を選択します。 |
ポップアップメニューショートカット
以下のショートカットは、デザインスペース内から直接、コマンドの特定のポップアップメニューへのアクセスを提供します。これらのいくつかは、エディターのメインメニュー内にあるサブメニューであるため、おなじみです。各メインメニューには、デザインスペース内からすばやくアクセスするためのポップアップキーも定義されています(詳細については、Accelerator Keys を参照してください)。
A | Alignサブメニュー(メインのEditメニューから)。 |
B | Toolbarsサブメニュー(メインのViewメニューから)。 |
G | スナップグリッドコマンドを含むポップアップメニュー。 |
I | Component Placementサブメニュー(メインのToolsメニュー内)。 |
J | Jumpサブメニュー(メインのEditメニューから)。 |
K | Panelsサブメニュー(メインのViewメニューから)。 |
M | Moveサブメニュー(メインのEditメニューから)。 |
N | 接続/ジャンパ表示コマンドを含むポップアップメニュー。 |
O | オプションや環境設定にすばやくアクセスできるポップアップメニュー。 |
S | Select サブメニュー (メインのEditメニューから)。 |
X | DeSelectサブメニュー(メインのEditメニューから)。 |
Y | フィルタリングコマンドを含むポップアップメニュー。 |
Z | ズームコマンドを含むポップアップメニュー。 |