回路図とPCBの間においてのデザイン変更の管理

現在、バージョン 24. をご覧頂いています。最新情報については、バージョン 回路図とPCBの間においてのデザイン変更の管理 の 25 をご覧ください。

制約マネージャーを使用した設計要件の定義

設計制約は、PCB設計が従うべき指示セットを総合的に形成します。これらは設計のあらゆる側面、すなわちクリアランス、配線幅、トポロジーなどをカバーします。PCB設計に使用される設計制約を表示、作成、管理するには、制約マネージャーが使用されます。制約マネージャーは、設計制約を定義するための統一された、表/スプレッドシートのような編集インターフェースを提供し、回路図とPCBの両方からアクセスできます。この強力でありながら合理化されたアプローチは、組織内の異なる役割を持つエンジニア間のより大きな協力を促進し、設計に必要な制約を集団的に定義するための拡大されたステークホルダーのセットを可能にします。

制約マネージャーはありますか? Altium Designerは、設計制約を定義するために2つの異なるアプローチを提案しています:制約マネージャーPCBルールおよび制約エディターダイアログです。 制約マネージャーは、プロジェクトが作成されたときに制約管理オプションがプロジェクト作成ダイアログで有効にされている場合にのみ、PCB設計プロジェクトで利用可能です。注意点として:

  • 制約マネージャがPCBプロジェクトに対して有効にされている場合、PCBルールおよび制約エディターダイアログはPCBエディターで利用できません
  • 制約マネージャーがPCBプロジェクトに対して有効でない場合、設計制約を定義するための以前のアプローチ(設計指示の使用とPCBルールおよび制約エディターダイアログの使用)のみが使用できます。

現在のPCBプロジェクトでどのアプローチが設計制約の定義に使用されているかをすばやく確認するには、スキーマティックまたはPCBエディターのメインメニューでプロジェクトのスキーマティック/PCBドキュメントが開かれているときに設計 » 制約マネージャーコマンドが利用可能かどうかを確認します。そのコマンドがある場合、このプロジェクトには制約マネージャーが使用されています。そうでない場合、このプロジェクトにはPCBエディターの設計 » ルールにあるPCBルールおよび制約エディターダイアログが使用されています。

Constraint Managerにアクセスするには、スキーマティックまたはPCBエディタのメインメニューからDesign » Constraint Managerコマンドを選択します。Constraint Managerには、異なる制約タイプを定義するための複数のビューがあります。Constraint Managerの上部にあるボタンを使用して、ビュー間を切り替えます:

  • クリアランス - ネットクラス間の電気的クリアランスを定義できるクリアランスマトリックス。
  • 物理的 - ネット、差動ペア、xNetsおよびそのクラスのリストで、設計のための物理的制約を定義できます:導体の幅、差動ペアのギャップなど。
  • 電気的 - ネット、xNets、xSignalsおよびそのクラスのリストで、設計のための電気的制約を定義できます:トポロジー、インピーダンスなど。

PCBエディタから制約マネージャーにアクセスすると、追加のすべてのルールビューが利用可能になります。これは、デザイン制約のルール指向ビューであり、PCBデザイン内のすべてのルールのリストで、クエリに基づいてカスタムルールを作成できます。

Constraint Managerでの変更が設計に反映されるには、保存アクションを実行する必要があります。Constraint Managerをスキーマティックからアクセスした場合はファイル » 保存、PCBからアクセスした場合はファイル » PCBに保存コマンドをConstraint Managerのメインメニューから選択するか、Ctrl+Sのショートカットを使用します。

スキーマティック側からアクセスしたConstraint Managerで定義された制約は、通常のECO(エンジニアリング変更命令)プロセス中にPCB設計に転送されます。以下に説明されています

Constraint Managerを使用した設計要件の定義のページを参照して、詳細を学んでください。

PCBへの転送のためのプロジェクト設定

プロジェクトオプションダイアログには、回路図設計とPCBレイアウト間で転送されるデータを制御する設定がいくつか含まれています。プロジェクトパネルでプロジェクトのエントリを右クリックし、コンテキストメニューからプロジェクトオプションコマンドを選択して、ダイアログにアクセスします。

設計を転送する際に何を同期すべきかを設定するために、ダイアログの以下のタブを使用します:

Javascript ID: Dlg_ProjectOptions

クラス生成 – コンポーネントおよびネットクラスの生成を設定および制御できます。例えば、特定の回路図シートに配置されたコンポーネントをコンポーネントクラスにグループ化したり、バスに束ねられたネットをネットクラスにグループ化することができます。また、配置された設計指示から派生したユーザー定義クラスの生成もこのタブで設定できます。回路図およびPCB上でのクラスの操作についてもっと学びましょう。

コンパレータ – 文書を比較する際に、どのタイプの違いを見つけ、どれを無視するかを定義できます。つまり、どの回路図およびPCBデータが比較されるかを正確に指定できます。比較タイプのモード列を使用して、違いを見つける違いを無視するなどの比較モードを選択します。

ECO生成 – コンパレータによって見つかった違いに基づく設計変更が、データ転送時にエンジニアリング変更命令(ECO)を持つことができるように定義します。モード列の変更タイプを使用して、変更命令を生成する違いを無視するなどの生成モードを選択します。

詳細については、プロジェクトオプションのアクセス、定義、および管理ページを参照してください。

設計情報をPCBに転送する

設計の同期は、回路図エディタとPCBエディタの間で直接行われます。プロジェクトにPCBドキュメントを追加し、ハードドライブに保存した場合、回路図エディタのメインメニューから設計 » PCBドキュメントの更新 <PCBDocumentName>コマンドを選択して、エンジニアリング変更命令ダイアログを開きます。このダイアログには、現在のプロジェクトオプションに従って、回路図と一致するようにPCBに行う変更(エンジニアリング変更命令 - ECO)のリストが含まれています。

  • デフォルトでは、ECOを実行する際にすべての変更が含まれるように設定されています。必要に応じて変更エントリの有効/無効を設定できます。
  • 変更の検証ボタンをクリックして、ECOに含まれる変更の検証チェックを実行します。検証結果は、ダイアログのステータス領域のチェック列に表示されます。

    検証段階で変更エントリが失敗した場合、ダイアログの対応するメッセージ列にエントリが表示され、失敗の理由が示されます(例:フットプリントが見つかりません)。ダイアログを閉じて、特定の変更が失敗する理由を調査し、必要に応じて設計変更を行うことができます。
  • 変更内容に満足したら、変更の実行ボタンをクリックしてECOを実行し、その中に含まれる有効な変更を適用します。実行結果は、ダイアログのステータス領域の完了列に表示されます。

変更を実行ボタンをクリックすると、変更がPCBドキュメントに適用され、エンジニアリング変更命令ダイアログを閉じることができます。新しく作成されたPCBの場合、スキーマティックデザインに従って、ボードの外側に配置されたコンポーネントのフットプリントと、フットプリントのパッド間の接続線が表示されます。

設計をPCBに初期転送した後、回路図側のさらなる変更は、同じプロセスを使用してPCBに転送されます。

回路図とPCBの同期を保つページを参照して、詳細を学んでください。

クロスプロービング

クロスプロービングとは、現在のエディターでオブジェクトをクリックすることで、他のエディターのオブジェクトを特定できる機能です。例えば、回路図エディターのツール » クロスプローブコマンドを起動した後、回路図上のコンポーネントをクリックすると、PCB上で同じコンポーネントが表示されます。このコマンドは、コンポーネント、バス、ネット、ピン/パッド間のクロスプロービングをサポートしています。

デフォルトの動作はソースエディタに留まることです。ソースドキュメントとターゲットドキュメントの両方が表示されている場合、例えば、デザインスペースが2つのドキュメントを表示するように分割されている場合などにこれを使用します。上記のビデオで示されているように。 ドキュメントウィンドウ管理についてもっと学びましょう。

1つのドキュメントのみが表示されている場合は、Ctrlキーを押しながらオブジェクトをクリックして、ターゲットドキュメントでそのオブジェクトにクロスプローブし、このドキュメントをアクティブにします。

クロスセレクト

クロスセレクト機能は、PCBと回路図ドキュメント間で対応するオブジェクトを選択するために使用されます。言い換えると、PCBドキュメント上のオブジェクトを選択すると、ソース回路図ドキュメント上の同じオブジェクトも選択され、その逆も同様です。

クロス選択機能を有効にするには、スキーマティックエディタまたはPCBエディタのメインメニューからツール » クロス選択モードコマンドを選択します。このコマンドは機能のオン/オフを切り替え、メニュー内のコマンドアイコンがコマンドの状態を表示します。

この機能は、回路図で一連のコンポーネントを選択してPCBドキュメント上で新しいコンポーネントクラスを迅速に作成する場合や、選択した順序でPCBコンポーネントの位置を順番に再配置する場合に特に便利かもしれません。
クロスプロービング&選択のページを参照して、詳細を学んでください。
If you find an issue, select the text/image and pressCtrl + Enterto send us your feedback.
注記

利用できる機能は、Altium 製品のアクセスレベルによって異なります。Altium Designer ソフトウェア サブスクリプション の様々なレベルに含まれる機能と、Altium 365 プラットフォーム で提供されるアプリケーションを通じて提供される機能を比較してください。

ソフトウェアの機能が見つからない場合は、Altium の営業担当者に連絡して 詳細を確認してください。

Content