回路図シート上のパラメータオブジェクトの操作

現在、バージョン 22.0. をご覧頂いています。最新情報については、バージョン 回路図シート上のパラメータオブジェクトの操作 の 21 をご覧ください。
 

親ページ: 回路図オブジェクト

パラメータは、オブジェクト(上の画像に示されているコンポーネント)、ドキュメント、プロジェクトに詳細情報を追加するために使用されます。パラメータは、オブジェクト(上の画像に示されているコンポーネント)、ドキュメント、プロジェクトに詳細情報を追加するために使用されます。

概要

パラメータは、親オブジェクトの子オブジェクトである一般的なテキスト文字列です。それらは親オブジェクトを識別し、追加情報を付加し、回路図シートで選択されたときにPropertiesパネルで直接アクセスされます。

例えば、回路図のコンポーネントはパラメータを広範囲に使用します。これらはシート名やコメントを定義するために使用されるだけでなく、コンポーネントを完全に定義するために追加される一般的なデータ文字列を定義するためにも使用されます。一般的な(ユーザー)コンポーネントパラメータは、コンポーネントの詳細や評価、サプライヤー情報、ライブラリ参照、データシートリンクなど、さまざまな機能に使用できます。

パラメータは、回路図シート(ドキュメント)およびプロジェクトレベルでも定義できます。ドキュメントレベルのパラメータは、ドキュメントのタイトルや番号などのフィールドを定義するために使用され、プロジェクトレベルのパラメータは、デザイナーやプロジェクト名などのフィールドを定義するのに理想的です。

使い方

パラメータは、テキスト文字列のように独立して配置されるのではなく、親オブジェクトのプロパティとして追加されるか、自動的に含まれます。利用可能なパラメータの種類は、大まかにシステムパラメータとユーザーパラメータに分類され、後者は手動で追加されます。

識別子とシステムパラメータ

回路図に配置されたオブジェクトには、キーシステムパラメータの範囲が自動的に含まれます。これらは、システムが親オブジェクトの名前、タイプ、およびデータソースを区別するために使用する基本オブジェクト情報を提供します。

オブジェクトの固有のシステムパラメータには、CommentDescription 、およびDesign Item ID(ライブラリ参照)のプロパティが含まれますが、これらに限定されません。

オブジェクトシステムパラメータは、親オブジェクトが選択されたときに、GeneralセクションのPropertiesパネル(Generalタブの下)でアクセスできます。設計スペースで可視かつ選択されている場合、個々のパラメータは、Propertiesパネルの関連モードを介して、以下に示すようにアクセスできます。

左: Propertiesパネルのコンポーネントシステムパラメータ。右: Propertiesパネルの個々のシステムパラメータ。   左: Propertiesパネルのコンポーネントシステムパラメータ。右: Propertiesパネルの個々のシステムパラメータ。

いくつかのシステムパラメータは、回路図上で可視化(および選択)することができず、そのためPropertiesパネルのパラメータモードで利用できません。コンポーネントオブジェクトにおいてこれらは、説明、デザインアイテムID、フットプリント、モデル参照などです。回路図で直接アクセスできないその他のシステムパラメータには、ドキュメント(シート)およびプロジェクトパラメータが含まれます。

ユーザーパラメータ

パラメータは、テキスト文字列のように独立して配置されるのではなく、親オブジェクトのプロパティとして追加されます。パラメータは、以下の設計オブジェクトに追加することができます:

  • Component – コンポーネント(パーツ)オブジェクトが選択されている時や、回路図ライブラリエディタでコンポーネントの定義を行う際に、ParametersタブのPropertiesパネルでユーザー定義のパラメータを追加します。デザイネーターやコメントなどのシステムパラメータは、上述のようにコンポーネントオブジェクトに常に存在します。Propertiesパネルは、オブジェクトをダブルクリックするか、オブジェクトを右クリックしてコンテキストメニューからPropertiesを選択することでアクセスします。もしPropertiesパネルが既にアクティブな場合は、デザインスペース内のオブジェクトを選択します。

設計(または管理された回路図シート)で使用されていたコンポーネントが削除された場合、のPropertiesパネルのGeneraタブの下部に、関連する 「削除済み」アイコンによって示されます。

  • Part - Parameters領域のPropertiesパネルで、Partオブジェクトが選択されたとき。

  • Pin - ParametersタブのPropertiesパネルで、.SchLibファイル内のPinオブジェクトが選択されたとき。

  • Port - ParametersタブのPropertiesパネルで、Portオブジェクトが選択されたとき。

  • Sheet Symbol - ParametersタブのPropertiesパネルで、Sheet Symbolオブジェクトが選択されたとき。

  • Document - ParametersタブのPropertiesパネルで、Document Optionsモードのとき(すべての回路図オブジェクトの選択を解除するか、ドキュメントシートの空白部分をクリック)。新しい回路図シートには、適用された/デフォルトのシートテンプレートによって決定されるいくつかのデフォルトパラメータが自動的に含まれます。

  • Project - Project OptionsダイアログProject » Project Options)で。プロジェクトレベルのパラメータは、ダイアログのParametersタブにリストされ、追加されます。

オブジェクト(コンポーネント、シートシンボルなど)を配置する際に、Tabキーを押して配置を一時停止し、Propertiesパネルの親オブジェクトモードにアクセスできます。そこから、パラメータをその場で追加または変更できます。配置を再開するには、デザインスペースの一時停止ボタンオーバーレイ( )をクリックします。

ユーザーパラメータは、親オブジェクトが選択されているときにParametersタブまたはPropertiesパネル、またはモーダルダイアログから利用できます。パラメータは追加や編集が可能です。例外は、プロジェクトパラメータ(Project Optionsダイアログ経由)とコンポーネントピンパラメータ(pinプロパティ、またはpinダイアログのmodalビュー経由)です。設計スペースで可視かつ選択されている個々のパラメータは、Propertiesパネルまたはモーダルダイアログの関連モードを通じて、以下に示すようにアクセスできます。

左: Propertiesパネル(パラメータタブ)内のコンポーネントユーザーパラメータ。右:Propertiesパネル内の個々のシステムパラメータ。 左: Propertiesパネル(パラメータタブ)内のコンポーネントユーザーパラメータ。右:Propertiesパネル内の個々のシステムパラメータ。

親オブジェクトに追加されたパラメータは、上記のように配置された際に、その親オブジェクトのさらなる配置のデフォルトパラメータになります。ただし、PermanentオプションがPreferencesダイアログのSchematic – Default Primitivesページでそのオブジェクトに対して有効にされている場合はこの限りではありません。
このオプションが有効にされている場合、配置されているオブジェクトに追加されたパラメータは、同じ配置セッション中に配置される後続のオブジェクトにも追加されますが、そのオブジェクトの後続の配置セッションには追加されません。

グラフィカル編集

デザインスペース内で直接、可視パラメータ文字列をグラフィカルに編集できます。

パラメータをクリックしてドラッグすることで位置を変更できます。パラメータ文字列をその場で編集するには:

  1. マウスボタンを押したまま、パラメータオブジェクトの周りをマウスカーソルでドラッグします。
  2. 選択されると、オブジェクトは緑の境界線でハイライト表示されます。
  3. Enterを選択してテキスト編集を開始します。
  4. 編集が完了したら、再度Enterを押すか、文字列から離れてクリックしてインプレース編集モードを終了します。

パラメータ文字列は、設計スペース内で直接選択して編集できます。(右)文字列全体を選択して上書きします。パラメータ文字列は、設計スペース内で直接選択して編集できます。(右)文字列全体を選択して上書きします。

設計空間で見えて選択可能なパラメータは、新しい位置にドラッグしてプロセス中に回転させることができます。パラメータ文字列をクリックしてドラッグし、SpacebarShift+Spacebarキーを使用して90°ステップで回転させ、その後、新しい位置/方向を確認するためにクリックします。

パラメータ文字列の位置決めを参照して、コンポーネントパラメータのAutopositioningと関連するPropertiesパネルのオプションについての情報をご覧ください。

ロックされたパラメータ

コンポーネントパーツの子であるパラメータは、その名前と値の文字列を編集不可にすることができます。これは以下の方法で行うことができます:

  • 親オブジェクトのPropertiesパネルまたはモーダルダイアログのParametersタブの下にあるエントリに関連付けられたロックアイコン()を切り替えること、または

  • デザインスペースでパラメータが直接選択されている場合に、PropertiesパネルでLock Parameterオプションをチェックすること。

一度ロックされると、パラメータ文字列はPropertiesパネル、モーダルダイアログ(親オブジェクトのParametersタブの下)、またはデザインスペースでのインプレース編集を使用して編集できなくなります。

Lockedプロパティが有効になっているオブジェクトをグラフィカルに変更しようとすると、編集を進めるための確認ダイアログが表示されます。PreferencesダイアログのSchematic – Graphical EditingページでProtect Locked Objectsオプションが有効になっており、その設計オブジェクトのLockedオプションも有効になっている場合、そのオブジェクトは選択やグラフィカル編集ができません。ロックされたオブジェクトをクリックして選択し、リストパネルでLockedプロパティを無効にするか、Protect Locked Objectsオプションを無効にしてオブジェクトをグラフィカルに編集してください。

非グラフィカル編集

設計スペースで選択された可視パラメータオブジェクトに対して、以下の非グラフィカル編集方法が利用可能です。

 

パラメータダイアログまたはPropertiesパネルを通じての編集

パネルページ: パラメータプロパティ

この編集方法は、関連するパラメータダイアログとPropertiesパネルモードを使用して、パラメータオブジェクトのプロパティを変更します。

パラメータオブジェクトのすべての属性は、パラメータダイアログとPropertiesパネルのパラメータモードを通じてアクセス可能です。

デザインスペースにパラメータ文字列が表示されている場合、Propertiesパネルのパラメータモードには、以下の方法のいずれかでアクセスできます:

  • パラメータ文字列をダブルクリックします。

  • パラメータ文字列の上にカーソルを置き、右クリックしてからコンテキストメニューからPropertiesを選択します。

  • Propertiesパネルが既にアクティブな場合、パラメータ文字列を選択します。

リストパネルを通じて編集する

パネルページ:  SCH ListSCHLIB ListSCH FilterSCHLIB Filter

リストパネルは、1つ以上のドキュメントからの設計オブジェクトタイプを表形式で表示し、オブジェクト属性の迅速な検査と変更を可能にします。適切なフィルタリングと組み合わせて使用することで – パネルのIncludeオプションを使用してオブジェクトタイプを選択するか、適用可能なFilterパネルやFind Similar Objectsダイアログを使用することで – アクティブフィルタの範囲内にあるオブジェクトのみが表示されます。Listパネルで直接、リストされたオブジェクトのプロパティを編集することができます。

コンポーネントパラメータ

コンポーネントパラメータには、最も明白で頻繁に使用される回路図パラメータの他に、コンポーネントオブジェクトを定義する能力を拡張する専用のパラメータと機能の追加セットが含まれます。

回路図ライブラリでのパラメータの定義

回路図に配置する前に、親コンポーネントオブジェクトの子パラメータは、コンポーネントライブラリソースで定義することができます。回路図エディタでパラメータを扱うのと同じ方法でPropertiesパネルを使用し、回路図ライブラリエディタ内のコンポーネントエントリにパラメータを編集・追加します。

回路図コンポーネントライブラリドキュメントを開いた状態で、SCH Libraryパネル(View » Panels » SCH Library)内のコンポーネントエントリを選択すると、Propertiesパネルでそのパラメータプロパティにアクセスできます。

ライブラリコンポーネントのプロパティにアクセスするには、SCHライブラリパネルでそのエントリを選択します。ライブラリコンポーネントのプロパティにアクセスするには、SCHライブラリパネルでそのエントリを選択します。

ライブラリコンポーネントのデザインネータとコメントは、デフォルトでは回路図ライブラリエディタのデザインスペースには表示されませんが、ライブラリオプションモードのPropertiesパネル(Tools » Document Options)でShow Comment/Designatorオプションをチェックすることで有効にすることができます。これは、デザインスペースでオブジェクトが選択されていないときに利用可能です。

ライブラリコンポーネントに属するパラメータは、配置された回路図コンポーネントに適用されるのと同じプロセスで定義および編集されます。Tabキーを使用して、オブジェクトがエディタのデザインスペースに配置されている間に、パラメータをその場で作成または編集することができます。パラメータは、Propertiesパネルまたはモーダルダイアログを介してアクセスされ、コアシステムパラメータはパネルのGeneralタブの下で利用可能であり、ユーザーパラメータはパネルのParameters

たとえば、コンポーネントピンにパラメータを追加するには、デザインスペースでPin objectを選択し、次にPropertiesパネルまたはモーダルダイアログのParametersドロップダウンを選択します。Addボタンをクリックして、リストに新しいパラメータ名/値のペアを挿入します。全体のコンポーネントに関連付けられているパラメータは、上記のように追加されます。

部品番号パラメータ

ライブラリエディタでは、コンポーネントの部品番号パラメータには、通常、適切な接頭辞の後に疑問符が付けられます。ライブラリから回路図にコンポーネントが配置されると、疑問符は回路図エディタのアノテーションツールによって検出され、プロジェクトのアノテーション中に適切な数値の接尾辞に置き換えられます。

回路図エディタには、同じ部品の複数のインスタンスを配置する際に使用できる、シンプルな自動インクリメント機能も含まれています。これを使用するには、最初のコンポーネントがカーソル上で浮かんでいる間にTabを押して配置を一時停止し、次にPropertiesパネルで適切なデザインエータを入力します。例えばR1です。その後のコンポーネントは、R2R3などと指定されます。

複数パーツのコンポーネントを配置する際、初期の指定子がこの方法で割り当てられると、例えばU3AU3Bなどのように、パーツの接尾辞が自動的に追加されます。初期の指定子が割り当てられていない場合、すべてのパーツに同じ接尾辞が付けられますが、これは回路図エディタのアノテーション機能で解決できます。パーツの接尾辞は、PreferencesダイアログのSchematic - GeneralページにあるAlpha Numeric Suffixオプションで指定された通り、アルファベットまたは数字にすることができます。

パラメータ文字列の位置決め

コンポーネントのパラメータ文字列のデフォルト動作は、コンポーネントが配置中または配置後に回転したときに、それを自動位置合わせ(向きを維持)することです。この動作が不要な場合は、PropertiesパネルのParametersタブの下でそのコンポーネントパラメータエントリのAutopositionオプションをオフにします。リストでパラメータを選択し、オプションにアクセスするためにその他リンクをクリックします。

コンポーネントの配置中にSpacebarキーとShift+Spacebarキーが回転用に使用されることに注意してください。配置されたコンポーネントオブジェクトは、PropertiesパネルのLocationセクションにあるRotationメニュー、またはコンポーネントを選択してCtrl+SpacebarまたはCtrl+Shift+Spacebarを押すことで回転します。

回路図上でパラメータが見える場合、そのパラメータをマウスでクリックしてドラッグすることで手動で位置を変更できます - 標準の向き変更ショートカットキー (SpacebarShift+Spacebar) が適用されます。そのパラメータのAutopositionオプションが無効になっていて、かつPreferencesダイアログのSchematic - Graphical EditingページでMark Manual Parameters オプションが有効になっている場合、手動で移動されたパラメータは選択ボックスの左下隅にドットで識別されます。

特別な目的のコンポーネントパラメータ

特別な目的のコンポーネントパラメータは、関連するURLターゲットやファイルベースのドキュメントにリンクするために利用できます。選択されたコンポーネントに対して、これらはPropertiesパネルのLinksセクションに追加されるか、専用のヘルプリンクのためにF1キー経由でアクティベートされるParametersタブの下に追加されます。

リンクパラメータ

Links機能を使用すると、任意の数の参照URLまたはドキュメントへの名前付きリンクの定義と表示が可能になります。

コンポーネントに参照リンクを追加するには、デザインスペースでそれを選択し、PropertiesパネルのLinksセクションにあるドロップダウンボタンをクリックしてから、リンク名とその値(ターゲットURLまたはファイルパス)を入力します。その後、デザインスペースでコンポーネントを右クリックし、Referencesサブメニューからリンク名を選択することで、リンクにアクセスできます。

 

コンポーネントリンクは、パネルとデザインスペースで提示されるように、内部的にはComponentLinknDescription/ComponentLinknURLの形式(ここで、`n`は作成順に基づくリスト内のリンクの番号)の名前/値のペアに基づいています。そのコンポーネントのParameter Table Editoエントリーで詳細をご覧ください。

ヘルプURLパラメータ

Linkパラメータと同様に、HelpURLパラメータは、PDFやウェブページのURLなど、外部ドキュメントへのリンクをコンポーネントから定義することを可能にします。コンポーネントパラメータとして追加されると、このリンクは、回路図シート上のコンポーネント上でF1キーが押されたとき、またはそのコンポーネントがライブラリパネルで選択されたときにアクティブになります。このアクションは、Altiumオンラインドキュメントの関連ページへのリンクである通常のF1キー機能を上書きすることに注意してください。

ヘルプリンクは、デザインスペースでコンポーネントが選択されたときに、ParametersタブのPropertiesパネルの下にユーザーパラメータとして追加されます。リストに新しいパラメータを作成するには、 ドロップダウンボタンをクリックし、パラメータ名としてHelpURLを入力し、次にパラメータ値として目標パス/URLを入力します。

パラメータの値を指定する場合、これはURL、ドキュメントへの絶対パス、またはドキュメント名のみであることができます。配置されたコンポーネントオブジェクト上でカーソルを合わせた状態でF1が押されるか、右クリックメニューからReferences » Helpオプションが使用されると、ヘルプ参照の検索が次のように行われます:

  • パスが指定されている場合、この場所が最初に検索されます。
  • この場所でドキュメントが見つからない場合、またはパスが指定されていない場合、ソフトウェアのインストールフォルダ内の\Helpフォルダが検索されます。
  • 対象がURLの場合、ソフトウェアの内部ブラウザまたは外部ブラウザでウェブページが開かれます。これは、PreferencesダイアログのSystem - ViewページにあるOpen internet links in external Web browserオプションの状態によります。

間接参照 - 文字列値としてのパラメータ

ほとんどのコンポーネントパラメータは、Propertiesパネル()で利用可能な場合、Visibleオプションをチェックすることで回路図シート上に表示できます。識別子およびシステムパラメータは、パネルのGeneralタブの下で利用可能であり、ユーザーパラメータはパネルのParametersタブの下でアクセスできます。

しかし、ドキュメントやプロジェクトパラメータなどの他のパラメータは、回路図シート上に直接表示することはできませんが、文字列間接参照として知られる技術を使用して標準テキストオブジェクトに挿入することができます。間接参照とは、文字列オブジェクトの値エントリが利用可能なパラメータ(ドキュメントやプロジェクトパラメータなど)の名前であり、それに等号が先行する場合です。例えば、=Titleのようになります。

このソフトウェアは、そのような文字列を自動的に検出し、配置されたテキストオブジェクトの値エントリに一致する利用可能なパラメータ名をチェックします。Titleの例は、ドキュメントパラメータとして見つかり、テキスト文字列がタイトルパラメータの値を解釈して表示するようになります。例えば、MyDocumentです。パラメータ名は、その場で編集(=Titleと入力する)することによって、または、PropertiesパネルのTextドロップダウンメニューを使用して、利用可能なパラメータ文字列から選択することによって、選択されたテキスト文字列値に間接的に指定することができます。

特別な文字列

上記のように間接的に利用可能なパラメータ文字列は特別な文字列として知られています。これらの文字列によって提示される値は、テンプレートやシステム、ソースデータから積極的に推測されるため、例えば特別な文字列=Timeは現在のシステム時間を検出して表示し、=DocumentNameは現在の回路図ドキュメントファイル名(例:MySchematic.SchDoc)を表示します。

定義済みの特別な文字列は多数存在し、以下にリストされています。ユーザー定義のドキュメントやプロジェクトパラメータも特別な文字列と考え、回路図シート上のテキスト文字列に間接的に関連付けることができます。

間接的な文字列は、回路図のシートを印刷するなど、出力生成時に常に解釈され表示されます。多くは画面上でも直接解釈され表示されます。

特別な文字列は、タイトルブロック内のフィールドを定義するために使用され、文字列の間接機能がアクティブな回路図の正しい情報をドキュメントパラメータから抽出して適切に表示することを保証します。

パラメータには階層構造があるため、プロジェクトの異なるレベルで同じ名前のパラメータを作成し、それぞれに異なる値を設定できます。コンポーネントパラメータの場合、Altium Designerはこれを次のように解決します:

  1. コンポーネントパラメータ(最高優先度)

  2. バリアント

  3. 回路図ドキュメント

  4. シートシンボル(上のシートシンボルのパラメータの値を確認するには、デザインスペースの下部にあるコンパイル済みのタブを選択します)

  5. プロジェクト

回路図の事前定義された特別な文字列

以下は、回路図ドキュメントで使用可能な事前定義された特別な文字列です。これらの大部分は、Document Optionsモード(オブジェクトが選択されていない状態)で、PropertiesパネルのParametersタブに定義されたデフォルトパラメータ情報にリンクします。プロジェクトレベルで利用可能な特別な文字列は、Project OptionsダイアログのParametersタブで表示・追加できます。

 

  • =Address1 – デフォルトのドキュメントレベルパラメータAddress1に指定された値を表示します。

  • =Address2 – デフォルトのドキュメントレベルパラメータAddress2に指定された値を表示します。

  • =Address3 – デフォルトのドキュメントレベルパラメータAddress3に指定された値を表示します。

  • =Address4 – デフォルトのドキュメントレベルパラメータAddress4に指定された値を表示します。

  • =Application_BuildNumber – 現在のAltiumソフトウェアインストールのバージョンとビルドを表示します。

  • =ApprovedBy – デフォルトのドキュメントレベルパラメータApprovedByに指定された値を表示します。

  • =Author – デフォルトのドキュメントレベルパラメータAuthorに指定された値を表示します。

  • =CheckedBy – デフォルトのドキュメントレベルパラメータCheckedByに指定された値を表示します。

  • =CompanyName – デフォルトのドキュメントレベルパラメータCompanyNameに指定された値を表示します。

  • =ConfigurationParameters - デフォルトのドキュメントレベルパラメータConfigurationParametersに指定された値を表示します。

  • =CurrentDate – 現在の日付、ユーザーのシステム設定から自動的に計算され、dd/mm/yyyyの形式で表示され、回路図の編集時や更新/再描画時に更新されます。例:10/12/2017

  • =CurrentTime – 現在の時刻、ユーザーのシステム設定から自動的に計算され、h:mm:ss AM/PMの形式で表示され、回路図の編集時や更新/再描画時に更新されます。例:2:39:47 PM

  • =Date – 静的な日付情報を表示するために使用されます。=CurrentDate特殊文字とは異なり、自動的に計算されて一定の形式で提示されるのではなく、ユーザーが好みの形式で静的な日付情報を入力できます。

  • =DocumentFullPathAndName – 文字列が配置されたドキュメントの完全なパスと名前を表示します。例:C:\MyTestDesign\PSU.SchDoc

  • =DocumentName – 回路図のファイル名のみを表示します(ファイルパスは除く)。例:PSU.SchDoc

  • =DocumentNumber – デフォルトのドキュメントレベルパラメータDocumentNumberに指定された値を表示します。 Tools » Annotation » Number Schematic Sheetsコマンドを使用する際に、Sheet Numbering for Projectダイアログを通じてソースパラメータも更新できます。

  • =DrawnBy – デフォルトのドキュメントレベルパラメータDrawnByに指定された値を表示します。

  • =Engineer – デフォルトのドキュメントレベルパラメータEngineerに指定された値を表示します。

  • =ImagePath – デフォルトのドキュメントレベルパラメータImagePathに指定された値を表示します。

  • =IsUserConfigurable - ユーザーが設定可能です。

  • =Item – 生成されたデータが関連するアイテム(例:D-810-2000)。そのアイテムを構築するためにデータが使用されます。

  • =ItemAndRevision – 生成されたデータが関連する特定のアイテムとそのリビジョンの形式<Item ID>-<Revision ID>(例:D-810-2000-01.A.1)。その特定のリビジョンのアイテムを構築するためにデータが使用されます。

  • =ItemRevision – 生成されたデータが関連するアイテムの特定のリビジョン(例:01.A.1)。そのアイテムリビジョン内のターゲットサーバーにデータが格納されます。

  • =ItemRevisionBase – アイテムリビジョンの命名スキームのベースレベル部分(例:1)。

  • =ItemRevisionLevel1 – アイテムリビジョンの命名スキームのレベル1部分(例:A)。

  • =ItemRevisionLevel1AndBase – アイテムリビジョンの命名スキームのレベル1とベースレベル部分(例:A.1)。

  • =ItemRevisionLevel2 – アイテムリビジョンの命名スキームのレベル2部分(例:01)。

  • =ItemRevisionLevel2AndLevel1 – アイテムリビジョンの命名スキームのレベル2とレベル1部分(例:01.A)。

  • =LibraryName - 実際の回路図ライブラリファイルの名前を表示します。(例:SpiritLevel_2E.SchLib)

  • =ModifiedDate – 回路図の変更日時スタンプ、自動的に入力されます。例:10/12/2015

  • =Organization – デフォルトのドキュメントレベルパラメータOrganizationに指定された値を表示します。

  • =PCBConfigurationName – 出力が生成されたデータセットの名前リリースビュー(プロジェクトリリーサー)で定義されています。

  • =Project – プロジェクトの名前(拡張子を除く)を表示します。

  • =ProjectName – プロジェクトの実際の名前 (拡張子を含む) が表示されます。たとえば、ファイル名が MyPCB.PrjPcb のプロジェクトの場合、この特別な文字列には MyPCB.PrjPcb が表示されます。

  • =ProjectRev - プロジェクトのリビジョンが表示されます。

  • =Revision – デフォルトのドキュメントレベルパラメータRevisionに指定された値が表示されます。

  • =SheetNumber – 現在の回路図のシート番号。この値は、Tools » Annotation » Number Schematic Sheetsコマンドを使用すると計算されます。Sheet Numbering for Projectダイアログで割り当てられたシート番号は、デフォルトのドキュメントレベルパラメータSheetNumberの値に入力されます。回路図シートのEditorタブ ビューで使用すると、特別な文字列がここから情報を取得します。

  • =SheetTotal – プロジェクトのシート合計。この値は、Tools » Number Schematic Sheetsコマンドを使用すると計算されます。Sheet Numbering for Projectダイアログのシート合計は、デフォルトのドキュメントレベルパラメータSheetTotalの値に入力されます。回路図シートのEditorタブ ビューで使用すると、特別な文字列がここから情報を取得します。

  • =Time – 静的な時間情報を表示するために使用されます。デフォルトのドキュメント・レベル・パラメータTimeに指定された値が表示されます。=CurrentTime特殊文字列は、自動的に計算され、設定された形式で表示されるため、ユーザーは静的な時間情報を任意の形式で入力できます。

  • =Title – デフォルトのドキュメントレベルパラメータTitleに指定された値が表示されます。

  • =VariantName - 出力の生成元となったバリアントが表示されます。これは、現在のバリアントのエントリに続きます。ベース デザインを使用して出力を生成する場合、値は単に[No Variations]になります。

  • =VersionControl_ProjFolderRevNumber – プロジェクトの現在のリビジョン番号で、プロジェクトのフルコミット (つまり、プロジェクトファイルを含む) が実行されるたびにインクリメントされます。この文字列に情報を含めるには、バージョン管理を使用する必要があります。

  • =VersionControl_RevNumber – ドキュメントの現在のリビジョン番号。この文字列に情報を含めるには、バージョン管理を使用する必要があります。

Textドロップダウンメニューにある特別な文字列の完全なリストは、テキストオブジェクトが選択されたときのPropertiesパネルで利用可能であり、ユーザー定義のドキュメントレベルおよびプロジェクトレベルのパラメータから派生したものも含まれます。

コンポーネントパラメータで使用する特別な文字列

コンポーネントパラメータを定義する際には、追加の特別な文字列(または既存のものの特別な解釈)が利用可能です。各ケースにおいて、特別な文字列はパラメータのとして入力されます。

  • =CurrentFootprint – 現在割り当てられているフットプリントの名前を表示します。これは、PropertiesパネルのModels領域(Generalタブ)で定義されています。

  • =Comment – コンポーネントのCommentフィールドに表示される値を表示します。これは、PropertiesパネルのProperties領域(Generalタブ)で定義されています。

  • =Description – コンポーネントのDescriptionフィールドに表示される値を表示します。これは、PropertiesパネルのProperties領域(Generalタブ)で定義されています。

  • =[ParameterName] – 指定されたコンポーネントパラメータに定義された値を表示します。特別な文字列名としてコンポーネントパラメータの実際の名前を入力します。例えば、コンポーネントパラメータにPowerRatingという名前が付けられている場合、=PowerRatingと入力します。このアプローチは、Propertiesパネルのパラメータタブで=Descriptionの値を持つユーザーパラメータを作成し、そのパラメータの可視性を回路図で有効にすることにより、Descriptionなどのコンポーネントパラメータを表示するために使用できます。

If you find an issue, select the text/image and pressCtrl + Enterto send us your feedback.
注記

利用できる機能は、Altium 製品のアクセスレベルによって異なります。Altium Designer ソフトウェア サブスクリプション の様々なレベルに含まれる機能と、Altium 365 プラットフォーム で提供されるアプリケーションを通じて提供される機能を比較してください。

ソフトウェアの機能が見つからない場合は、Altium の営業担当者に連絡して 詳細を確認してください。

Content