極座標グリッドエディタ

This document is no longer available beyond version 22.. Information can now be found here: PCB Grid Types for version 25

注記

利用できる機能は、Altium 製品のアクセスレベルによって異なります。Altium Designer ソフトウェア サブスクリプション の様々なレベルに含まれる機能と、Altium 365 プラットフォーム で提供されるアプリケーションを通じて提供される機能を比較してください。

ソフトウェアの機能が見つからない場合は、Altium の営業担当者に連絡して 詳細を確認してください。

 

Polar Grid Editorダイアログ
Polar Grid Editorダイアログ

概要 Copy Link Copied

Polar Grid Editorダイアログでは、選択した極座標のプロパティを表示および変更できます。極座標を使用すると、非矩形の機能やボードをより簡単に設計できます。ポーラーグリッドを個人の配置の好みや設計要件に合わせて調整してください。

アクセス Copy Link Copied

ダイアログはPCBエディタまたはPCBライブラリエディタからアクセスされます。BoardモードのPropertiesパネルで、パネルのGrid Manager領域で次のいずれかを実行します:

  • グリッド領域内の既存の極座標グリッドをダブルクリックします。 

  • グリッドでNew Polar Gridエントリをクリックし、次にPropertiesをクリックします。

オプション/コントロール Copy Link Copied

設定

  • Name - このフィールドを使用して、極座標グリッドに意味のある名前を付けます。たとえば、その目的を反映した形式でグリッドに名前を付けることができます(例:Grid for Component-Side Memory)。

  • Unit - このフィールドを使用して、グリッドに使用される測定単位を指定します:ImperialまたはMetric

ステップ

  • Angular Step - このフィールドを使用して、角度グリッド線の間の距離を度数で定義します。この値は、定義された角度範囲にわたって角度グリッド線を均等に配置するために使用されます。

  • Radial Step - このフィールドを使用して、放射状グリッド線の間隔を定義します。必要なステップサイズを直接入力するか、関連するドロップダウンリストにある一般的なサイズの範囲から選択してください。

  • Set Radial Step in PCB View - PCBワークスペース内から直接放射状ステップを定義するにはクリックしてください。計算する2つの位置を指定するためにワークスペースに移動します。結果として得られるステップサイズは、ワークスペース内の選択したポイントによって形成される三角形の斜辺として取られます。

原点

  • Origin X - このフィールドを使用して、作業スペース内のグリッドの中心点のX座標を指定します。

  • Origin Y - このフィールドを使用して、作業スペース内のグリッドの中心点のY座標を指定します。

  • Set Origin in PCB View - このコントロールをクリックすると、グリッドの原点の中心点を定義するためにクリックできるPCBワークスペースに移動します。結果として得られる座標値は、Origin XおよびOrigin Yフィールドに読み込まれます。

表示

  • Fine - ワークスペースのグリッドの細かい表示に使用されるマーカーを定義するには、関連するドロップダウンを使用します。選択肢は、LinesDots、またはDo Not Drawのいずれかです。マーカーに使用されるステップサイズは、Steps領域で定義されたものです。関連するカラースウォッチをクリックすると、ワークスペースの細かい表示グリッドに使用する色を指定できる標準のChoose Colorダイアログにアクセスできます。粗い表示グリッドを使用したくない場合は、Do Not Drawオプションを選択してください。また、Reset to Defaultリンクを使用して、色をデフォルトに戻すこともできます。

  • Coarse - ワークスペースのグリッドの粗いレベル表示に使用されるマーカーを定義するには、関連するドロップダウンを使用します。選択肢は、LinesDots、またはDo Not Drawです。粗いレベル表示グリッドは、Multiplierフィールドで選択されたエントリに応じてステップサイズが増加した細かいレベル表示グリッドです。粗いレベル表示グリッドを使用したくない場合は、Do Not Draw オプションを選択してください。関連するカラースウォッチをクリックすると、ワークスペースの粗いレベル表示グリッドに使用する色を指定できる標準のChoose Colorダイアログにアクセスできます。細かいレベル表示グリッドに使用される色とはまったく異なる色を選択することができます。あるいは、現在粗いレベル表示グリッドに使用されている色の明るいまたは暗い色合いを、利用可能なLighterまたはDarkerリンクを使用してすばやく適用することもできます。また、Reset to Defaultリンクを使用して色をデフォルトに戻すこともできます。

  • Multiplier - このフィールドを使用して、グリッドのステップサイズの必要な倍数を指定します。2x Grid Step5x Grid Step、または10x Grid Stepのいずれかです。

Reset to DefaultリンクがクリックされたときにFineおよびCoarseの表示グリッドに割り当てられるデフォルトの表示色は、View ConfigurationパネルView OptionsタブのGeneral Settings領域で定義されています。

角度範囲

  • Start Angle - このフィールドを使用して、極座標グリッドがどの角度から始まるかを設定します。

  • End Angle - このフィールドを使用して、極座標グリッドがどの角度で終了するかを設定します。

開始角度と終了角度が同じ数値に設定されている場合、ダイアログは自動的にStart Angle00.000およびEnd Angle 360.000に更新されます。極座標グリッドは完全な360°として表示されます。

放射範囲

  • Min - このフィールドを使用して極グリッドの最小直径を設定します。

  • Max - このフィールドを使用して、極グリッドの最大直径を設定します。

Radial Rangeの直径は原点から外側に測定され、グリッドの放射的な範囲を設定します。

If you find an issue, select the text/image and pressCtrl + Enterto send us your feedback.
注記

利用できる機能は、Altium 製品のアクセスレベルによって異なります。Altium Designer ソフトウェア サブスクリプション の様々なレベルに含まれる機能と、Altium 365 プラットフォーム で提供されるアプリケーションを通じて提供される機能を比較してください。

ソフトウェアの機能が見つからない場合は、Altium の営業担当者に連絡して 詳細を確認してください。