CAMエディターでのインポート&エクスポート

クイックロードを使用したファイルのインポート

クイックロードコマンドを使用すると、単一のフォルダにあるすべてのCAMファイルをインポートできます。クイックロードは、単一のフォルダに保存されているすべての従来のCAMドキュメント(例:Gerber、ODB++、アパーチャリストファイル(*.lst)、IPC-D-356ネットリスト)をインポートします。ボードに穴がある場合、例えばスルーホールやブラインドビア、埋め込みビアなど、少なくとも信号層(例:トップとボトムのGerberファイル)と1つ以上のNCドリルファイル(Excellon 2形式)を提供する必要があります。

File » Importメニューには、選択したGerber、ODB++、ネットリスト(IPC-356-D)、NCドリル、ミル/ルート、DXF/DWGファイルをインポートするための別々のコマンドが含まれています。

インポートオプションの設定

新しいCAMドキュメントにGerber、NCドリル、ネットリストファイルをインポートする前に、Gerberインポート設定などのインポートオプションを設定することができます。これを行うには、メインメニューからFile » Setup » Import/Export選択し、設定ダイアログのCAMエディタ - インポート/エクスポートページを開きます。

Gerber Import (Default) エリアから Import Settings をクリックすると、Gerber Import Settings ダイアログが表示され、Gerberファイルのデフォルトインポート設定を行うことができます。

CAMエディターに新しいレイヤーを作成させるか、同じレイヤータイプの既存のレイヤーを使用するかを指定できます。既存のレイヤーを使用することは、異なるステップを使用して同じファイル内で複数のボードのデータをロードし、ロードされたPCBを同じCAMパネル上にパネライズする、マルチステップパネライゼーションとして知られている場合に便利です。

ファイル拡張子を確認するか、新しい拡張子を追加するには、PreferencesダイアログのCAM Editor - Miscellaneousページをクリックしてください。

ここにリストされているファイル拡張子は、インポートされるファイルの種類を決定します。例えば、Gerberファイルのクイックロードは、*.A*.G、または*.PHO拡張子のすべてのファイルを探してロードします。必要に応じて追加の拡張子を追加できます。追加する場合は、前のエントリーからセミコロン(;)で区切ってください。

クイックロードを使用したCAMファイルのインポート

Gerber、NCドリル、ネットリストファイルを新しいCAMドキュメントにインポートするには(File » New » CAM Document)、メインメニューからFile » Import » Quick Loadを選択し、ファイルインポート - クイックロードダイアログを開きます。

このダイアログを使用して、インポートしたいファイルが含まれているフォルダーを参照し、必要なファイルを選択します。

Gerberオプションボタンをクリックして、Gerberオプションのインポートダイアログを開きます。ここから、Gerberファイルに関するさまざまな高度なインポートオプションを設定できます。

デフォルト単位ボタンをクリックして、ファイルインポート設定ダイアログを開きます。ここから、インポートされるGerberファイルに適用される数値フォーマットを定義できます。

インポートしたいGerberファイルが埋め込みアパーチャを含まない形式の場合は、別のアパーチャファイルを読み込む必要があります。ダイアログの下部にあるドロップダウンを使用して、インポート中に使用するアパーチャリスト形式(テンプレート)を指定してください。

必要に応じてファイルパスとオプションを定義した後、OKをクリックしてファイルのインポートを開始します。インポート中にエラーが発生した場合、それらはテキストファイル(Log<Date><Time>.log)にリストされ、デザインスペースでアクティブなドキュメントとして生成され開かれます。

Gerberファイルのインポートが完了すると、Import Drill Dataダイアログが開きます。

完了すると、NCファイルはCAMエディタにインポートされ、デザインスペースにクイックロードプロセスレポートログファイルと共に表示されます。IPCネットリストファイルは最後にロードされます。

  • 選択するアパーチャリストの形式/テンプレートは、アパーチャとガーバーファイルを生成したツール用のものである必要があります。ガーバーファイルを生成したソースソフトウェアがわからない場合は、アパーチャ自動検出エントリー(デフォルト)を使用してください。
  • ファイルタイプは、クイックロード領域で有効にされている場合にのみ、インポートに含まれます。これは、設定ダイアログのCAMエディタ - その他ページで設定できます。
  • エラーログは自動的に生成され、ソフトウェアインストールの\Users\<ProfileName>\AppData\Roaming\Altium\Altium Designer <GUID>\CAMtastic\LogFilesフォルダに保存されます。このレポートはProjectsパネルに無料ドキュメントとして表示されます。
  • Altium DesignerのPCBエディタを使用して製造出力を生成する場合、生成されたガーバー/ODB++、NCドリル、IPCネットリストファイルをバッチ出力生成時に自動的にCAMtasticエディタに読み込むオプションが利用可能です。

ODB++ファイルのクイックロードを使用したインポート

ODB++インポートオプションは、ODB++ファイルをCAMエディタにインポートします。PCBエディタからNCドリルデータが生成された場合、ODB++インポートが完了した後にNCドリルデータを別途インポートする必要があります。他のCAD/CAMパッケージでは、ドリルホールデータが既にODB++構造内に存在するため、NCドリルデータの別途インポートは不要です。

これを行うには、メインメニューからFile » New » CAM Documentを選択します。次に、File » Import » Quick Loadを選択して、File Import - Quick Loadダイアログを開きます。

ファイルがインポートされると、ステップテーブルダイアログが開きます。このダイアログには、現在のドキュメントに対してロードされたODB++データベースで定義されているODB++ステップがすべて表示されます。ステップはステップ名とそのステップに関連付けられたオブジェクト数によって識別されます。

ステップ割り当てとデザインのデフォルト値がすべてインポートされると、ログファイルが生成されます。CAMパネルのステップタブが更新され、右クリックしてポップアップメニューから適切なコマンドを選択することで、ステップを追加または変更できます。

ガーバーファイルのインポート

現在のドキュメントに1つ以上のガーバーファイルをインポートするには、メインメニューからFile » Import » Gerberコマンドを選択します。コマンドを起動すると、Select Gerber File(s) ダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、必要なガーバーファイルを探して開きます。複数のファイルを選択できます。

開くをクリックした後、Import Gerber(s) - Optionsダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、インポート設定を手動で定義します。

Auto Detect Gerber Formatsオプションが有効になっている場合、インポートされるGerber形式に必要なすべてのオプションと設定が自動的に検出されます。

必要に応じてオプションを設定した後、OKをクリックすると、インポートが進行し、Gerberファイルからのデータが現在のドキュメントに取り込まれます - インポートされた各ファイルがCAMtasticエディターの個別のレイヤーになります。

  • Gerberファイルをインポートする前に、新しい空のCAMドキュメントを開くことをお勧めします。

  • インポートしたい複数のGerberファイルが含まれているフォルダがある場合は、Gerberクイックロード機能を使用してください。

  • CAMtasticエディターは、RS-274、RS274X、Fire9000の各Gerberファイル形式をサポートしています。

  • Gerber RS-274形式では、インポート時に別のアパーチャファイルが必要ですが、拡張バージョン(Gerber RS-274-XおよびFire9000)では、Gerberファイル内に組み込まれたアパーチャを使用するため、別のアパーチャファイルをインポートする必要はありません。

ODB++データのインポート

現在のドキュメントにODB++データをインポートするには、メインメニューからファイル » インポート » ODB++コマンドを選択します。コマンドを起動すると、ディレクトリを選択ダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、ODB++のルートフォルダを参照し、選択します。

必要なODB++フォルダを選択してOKをクリックすると、ステップテーブルダイアログが表示されます。このダイアログには、現在存在する定義済みステップがすべてリストされ、各ステップのオブジェクト数が表示されます。OKをクリックすると、ODB++データが現在のドキュメントにインポートされます。現在定義されているステップは、CAMtasticパネルのステップタブに表示されます。

  • ODB++データは、新しい空のCAMドキュメントにのみインポートできます。現在のCAMドキュメントに既にデータが存在する場合(以前のGerberまたはODB++インポートから)は、その旨のダイアログが表示され、新しいCAMドキュメントにインポートするように促されます。
  • ODB++形式は標準的なファイルシステム構造を使用しています。ODB++のジョブは自立型ディレクトリツリーで表され、これはジョブツリーをデータの損失なしにコンピュータシステム間で転送できることを意味します。ODB++のすべてのファイルは読み取り可能なASCIIファイルです。
  • データベースジョブは単一のフォルダで構成され、次のサブフォルダが含まれます:fontsinputmatrixmiscstepssymbols、およびuser
  • stepsフォルダには、物理ボードレイヤー、マスクレイヤー、NCドリルなどのレイヤーのコレクションと、ネットリストのコレクションが含まれています。
  • symbolsフォルダには、ステップ内の任意のグラフィカルレイヤーから参照できる単一レイヤーのグラフィックエンティティがあります。
  • matrixフォルダには、レイヤーの物理的な順序の定義と、ドリルレイヤー(スルー、ブラインド、埋め込みなど)の関係があります。

ネットリストのインポート

現在のドキュメントにIPC-D-356形式のネットリストをインポートするには、メインメニューからFile » Import » Netlistコマンドを選択します。コマンドを起動すると、File Import - Netlistダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、必要なネットリストファイルを探して開きます。OKをクリックすると、ファイルがインポートされ、関連するネットリストレイヤー(*.ipc)がCAMtasticパネルのレイヤーリストに追加されます。

  • Protel形式のネットリストはサポートされていません。インポートされるネットリストは、標準のIPC-D-356形式でなければなりません。
  • IPCネットリストが正しくインポートされた場合、CAMtasticパネルのレイヤーリストに2つのレイヤーが追加されます:<fabrication_testpoint_report_for_DesignName>.ipc_t および <fabrication_testpoint_report_for_DesignName>.ipc_b、これはトップとボトムのシグナルレイヤーのネットリスト情報を反映します。(PCBデザインに内部シグナルレイヤーがある場合、第3のレイヤー<fabrication_testpoint_report_for_DesignName>.ipc_inが表示されます。これらのレイヤーを含むブラインドビアや埋め込みビアがない限り、この第3のレイヤーは空であり、レイヤーリストから削除しても構いません)。
  • Altium DesignerのPCBエディタを使用する場合、IPCネットリストはテストポイントレポートを生成し、出力形式としてIPC-D-356Aを選択することによって作成されます。この形式の個別のオプションは無効にしておくべきです。

NCドリルファイルのインポート

設計に関連するNCドリル情報をインポートするには、メインメニューからFile » Import » Drillを選択し、File Import - NC Drill ダイアログを開きます。このダイアログを使用して、必要なドリルファイルを探して選択します。必要に応じて複数のファイルを選択できます。Altium Designer PCBエディタで作成されたNCドリルデータのファイル拡張子は.txtです。

Import Drill Data ダイアログは、NCドリルファイルがインポートされた後に表示されます。このダイアログでは、開始単位、形状/デフォルト穴サイズを指定し、Tool Table ダイアログにアクセスすることができます。

デフォルトが承認されると、NCドリルデータはファイル名に基づいてレイヤー名が付けられた別のレイヤーにインポートされます。例えば、_4_port_serial_interface.txt_ などです。ログファイルも生成されます。Tool Table ダイアログは、個々のツールに応じて更新されます。

  • 各ドリルファイルには、そのドリルビットごとにツール番号が含まれ、ボード上でそのビットが使用される各インスタンスのXおよびYの位置が記載されています。
  • ドリルデータのインポートダイアログで単位ボタンをクリックすると、NCドリルインポート設定ダイアログが開き、そこから開始単位を桁数、単位、タイプ、ゼロ抑制の観点から正確に指定できます。
  • CAMtasticエディターはASCIIドリルファイルのみをインポートします。PCBエディターからNCドリルデータが生成された場合、使用されるファイルには拡張子.TXTが付きます。このファイルは、コンパイル後に出力を開くオプションがプロジェクトのオプションダイアログのオプションタブで有効になっている場合、生成後に自動的にCAMtasticエディターに読み込まれます。

ミルルートファイルのインポート

メインメニューからFile » New » CAM Documentを選択して新しいCAMファイルを作成し、次にFile » Import » Mill/Routを選択してFile Import - Mill/Routダイアログを開きます。このダイアログを使用して、インポートしたい特定のファイルを探して開きます。

OKをクリックすると、インポート ミル/ルート データ ダイアログが表示されます。単位ボタンをクリックして、ミル/ルート インポート設定 ダイアログを開き、インポートされるデータの数値フォーマットを定義できます。インポート時に使用するデフォルトのツールサイズを指定するか、ツールテーブルボタンをクリックして、ツールテーブル ダイアログを開き、そこからドリルツールの定義を変更できます。

OKをクリックすると、データはファイル名に基づいたレイヤー名の別レイヤーにインポートされます。例えば、「cam.rte」などです。ログファイルも生成されます。ミルルートレイヤーを変更したい場合は、NCエディターモードにいなければなりません。View » NC Editorを選択してルートメニューオプションにアクセスします。

以下のNCデータファイル形式がサポートされています: *.dr*, *.rou, *.rte, *.nc*, *.tx*。Altium DesignerのPCBエディターからNCドリルデータを生成する場合、ドリルデータは拡張子が.txtのファイルに保存されます。

インポートしたデータの作業と検証の詳細については、データ検証ページをご覧ください。

アパーチャファイルのインポート

インポートしたいファイルに埋め込まれたアパーチャが含まれていない場合、以下のコマンドを使用できます:

  • アパーチャファイルをインポートするには、Gerberファイルのインポート時に使用される内容を、事前に決定されたテンプレート形式を使用して選択します。File » Import » Aperture File (using Wizard formats)。コマンドを起動すると、Open Aperture File ダイアログが表示されます。既存のウィザード形式のドロップダウンリストから必要なアパーチャリスト形式を選択します。アパーチャファイルフィールドに必要なアパーチャファイルの完全なパスと名前を直接入力するか、または参照ボタンをクリックして標準のOpen ダイアログにアクセスし、必要なファイルをナビゲートして開きます。

    • Gerberファイルが標準アパーチャとEDAツールを使用して生成された場合、CAMtasticエディターはファイルのインポート時に使用されているアパーチャを自動的に検出します。このコマンドは、Gerberのインポートに問題がある場合 - おそらくアパーチャの形式が不明であるか、アパーチャがカスタマイズされている場合に便利です。
    • 選択するウィザード形式は、アパーチャとGerberファイルが生成されたツール用のものであるべきです。ウィザード形式が選択されていない場合、参照ボタンを使用すると、ファイルタイプ*.LSTが選択された状態で開くダイアログが実行されます。これはデフォルトのCAMtasticアパーチャファイル形式です。
    • ウィザード形式は、アパーチャウィザードダイアログ(Tables » Aperture List Wizard)で編集および作成できます。
  • カスタムアパーチャライブラリファイル(.lib)をFile » Import » Custom Aperture Library File (.LIB)を選択してインポートします。コマンドを起動すると、カスタムアパーチャ.LIBファイルを開くダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、現在のドキュメントにインポートしたい特定のカスタムアパーチャライブラリファイル(*.lib)を探して開きます。インポートされたアパーチャは、Edit Apertures編集ダイアログ(Tables » Apertures)で編集できます。

CAMエディターからのファイルのエクスポート

CAMエディターからの出力は、 File » Exportメニューを通じて生成されます。オリジナルの出力に変更を加えた場合や、テストポイントやNCドリルデータをGerber形式で保存する必要がある場合に、ファイルをエクスポートする必要があります。

PcbDocや出力ジョブファイルからファイルを生成した場合、変更がない限り、これらのファイルをCAMエディターから再度生成する必要はありません。

CAMエディター内で利用可能なエクスポートオプションは以下の通りです:

  • ガーバー
  • ネットリスト
  • IPC-D-350
  • ドリルの保存
  • ミル/ルート
  • DXF
  • 部品の中心座標
  • アパーチャリスト
  • ライブラリ
  • ビットマップ (*.bmp)。

ドリルのエクスポートオプションにアクセスするには、NCエディターモードである必要があります。

同じ名前で同じ場所にファイルを保存する場合、既存のファイルは警告なしに上書きされます。

Altium Designerへのエクスポートに関する詳細は、リバースエンジニアリングPCBページをご覧ください。

ガーバーデータのエクスポート

メインメニューからFile » Setup » Import/Exportを選択し、CAMエディタ インポート/エクスポートページのPreferencesダイアログを開きます。デフォルトのエクスポートフォーマットがRS-274-Xであることを確認してください。これは、アパーチャ定義を含む拡張ガーバーフォーマットであり、埋め込みアパーチャとしても知られています。

エクスポート設定ボタンをクリックすると、Gerberエクスポート設定ダイアログが表示され、Gerberファイルのデフォルトのエクスポート設定を設定できます。

File » Export » Gerberを選択して、ガーバーのエクスポート ダイアログを開きます。

このダイアログを使用して、ステップ&リピートコードを使用するかどうか、複合レイヤーを個別のファイルとして分離してエクスポートするかどうかを含む、さまざまなエクスポートオプションを定義し、またガーバーフォーマットを定義します。

デフォルトでは、エクスポートされるGerber形式は初期設定でRS-274-Xになっています。RS-274-Xボタンを繰り返し押すことで、利用可能なGerber形式:RS-274RS-274-X、またはFire9000を切り替えることができます。

設定ボタンを押して、Gerberエクスポート設定ダイアログを開き、エクスポートファイルの数値フォーマットを定義できます。

必要なエクスポートオプションを定義した後、OKボタンをクリックすると、Write Gerber(s)ダイアログが表示されます。

Writer Gerber(s) ダイアログで、エクスポートしたいGerberファイルを有効にして選択します。または、右クリックメニューの選択を使用してファイルをエクスポート用に選択するか、スペースバーキーを使用して選択を切り替えることもできます。デフォルトでは、すべてのGerberファイルがエクスポート用に選択されています。各ファイルは、名前フィールド内をクリックすることで名前を変更できます。必要に応じて、関連するファイル拡張子も、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてエントリを選択し、コンテキストメニューからファイル拡張子を選択することで変更できます。必要な新しい拡張子は、その後表示されるEnter Valueダイアログに入力できます。

エクスポートされたファイルの保存場所を選択するには、「フォルダを参照」() ボタンをクリックしてください。

  • 出力ファイル名の形式が正しくない場合、OKボタンが無効になることに注意してください。出力ファイル名には空白や大文字を含めることはできず、64文字を超えてはいけません。ファイル名を新しく入力するには、ファイル名をダブルクリックします。ファイル名の拡張子を変更するには、Gerberファイル名を選択してから右クリックし、ファイル拡張子を選択します。新しい拡張子(最大3文字)をEnter Valueダイアログに入力し、OKをクリックします。
  • Gerber形式のRS-274ファイルは別途アパーチャファイルが必要ですが、拡張形式のRS-274-XおよびFire9000は必要ありません(すべてのアパーチャがGerberファイル内に組み込まれています)。

ODB++のエクスポート

現在のドキュメントからODB++形式でデータをエクスポートするには、メインメニューからFile » Export » ODB++コマンドを選択します。コマンドを起動すると、Write ODB++ダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、エクスポートされるデータの保存先を定義します。デフォルトでは、生成されるデータフォルダはjobという名前を取ります。フォルダ名は、名前フィールド内をクリックして必要に応じて名前を変更することでリネームできます。

名前と保存場所を必要に応じて定義したら、OKをクリックして出力を生成します。

  • ODB++形式は標準的なファイルシステム構造を使用します。ODB++のジョブは自立型ディレクトリツリーで表され、これはジョブツリーをコンピューターシステム間でデータ損失なしに転送できることを意味します。ODB++のすべてのファイルは読み取り可能なASCIIファイルです。
  • データベースジョブは単一のフォルダーで、次のサブフォルダーで構成されます:fontsinputmatrixmiscstepssymbols、そしてuser
  • stepsフォルダーには、物理ボード層、マスク層、NCドリルなどの層のコレクションと、ネットリストのコレクションが含まれています。
  • symbolsフォルダーには、ステップ内の任意のグラフィカルレイヤーから参照できる単一レイヤーのグラフィックエンティティがあります。
  • matrixフォルダーには、層の物理的な順序の定義と、ドリル層(スルー、ブラインド、埋め込みなど)の関係があります。

ネットリストのエクスポート

ネットリストは2つの形式でエクスポートできます。File » Export » Netlist コマンドを使用して、IPC-D-356形式(.net)でネットリストをエクスポートできます。また、File » Export » IPC-D-350を使用して、IPC-D-350ネットリスト(.ipc)をエクスポートすることもできます。これらのコマンドを利用するには、インポートされたデータから抽出されたネットリストが必要です。まだネットリストを抽出していない場合は、Tools » Netlist » Extractを選択してください。

ファイル » エクスポート » ネットリストFile » Export » Netlistを選択して、Write IPC-D-356 ダイアログを開きます。

Write IPC-D-356 ダイアログから、.net ファイルを選択し、このネットリストレポートの保存場所とファイル名を選択します。デフォルトでは、生成されるデータファイルの名前は cam.net になります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。必要に応じて、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューから ファイル拡張子 を選択することで、関連付けられたファイル拡張子も変更できます。必要な新しい拡張子は、その後に表示される 値の入力 ダイアログに入力できます。

名前、拡張子、および保存場所が必要に応じて定義されたら、OK をクリックしてファイルを生成します。

  • ネットリストを正常にエクスポートするためには、レイヤーテーブルダイアログ(Tables » Layers)でトップ層またはボトム層のタイプを定義する必要があります。また、ドリルトップまたはドリルボトムも定義する必要があります。
  • IPC-D-356ネットリストファイルを正常に生成するためには、信号層とプレーン層の物理的な順序も定義する必要があります。この事実を警告するダイアログが表示された場合、レイヤー順序の作成/更新ダイアログ(Tables » Layers Order)でこの順序を定義する必要があります。

IPC-D-350のエクスポート

現在のドキュメントをIPC-D-350形式でエクスポートするには、メインメニューからファイル » エクスポート » IPC-D-350コマンドを選択します。コマンドを起動すると、Write IPC-D-350ダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、エクスポートされたファイルの保存先を定義します。デフォルトでは、生成されるデータファイルの名前はcam.ipcになります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。また、必要に応じて関連するファイル拡張子も、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューからファイル拡張子を選択することで変更できます。その後に表示されるEnter Valueダイアログに新しい拡張子を入力できます。

名前、拡張子、および保存場所を必要に応じて定義したら、OKをクリックしてファイルを生成します。

ドリルファイルのエクスポート

現在のドキュメントの1つまたはすべてのレイヤーに関するドリルデータをエクスポートするには、メインメニューからView » NC Editor を選択してNCエディターモードに入り、次にFile » Export » Drillを選択してドリルデータのエクスポートダイアログを開きます。このダイアログを使用して、ドリルデータをエクスポートする特定のレイヤーまたはすべてのレイヤーを選択します。

ヘッダー領域のダイアログでは、必要なパートプログラムヘッダー情報を指定できます。

単位ツールテーブルボタンをクリックして、データ形式と定義されたツールをそれぞれ変更します。

エクスポートされるデータにステップ&リピートコードを使用するかどうか、またレポートファイルが生成されるかどうかも選択できます。

エクスポートオプションを必要に応じて設定した後、保存ボタンをクリックします。すると、ドリル書き込みダイアログが表示されます。

このダイアログを使用して、エクスポートされたドリルファイルを保存する場所を定義します。デフォルトでは、生成されるデータファイルの名前はcam.drlになります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。また、必要に応じて、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューからファイル拡張子コマンドを選択することで、関連付けられたファイル拡張子も変更できます。必要な新しい拡張子は、表示される値の入力ダイアログに入力できます。

  • ドリルファイルには、各ドリルビットのツール番号と、そのビットがボード上で使用される各インスタンスのXおよびYの位置が含まれています。
  • 生成されるレポートファイルにはデフォルト名cam.rptが付けられ、使用されるツールの概要と、現在のドキュメントで指定されたそれらのツールのドリルポイントのインスタンス数が含まれます。これはドリルデータファイルと同じフォルダに書き込まれます。
  • パートプログラムヘッダーは、ツールデータや切削情報の読み込みなど、セットアップおよび初期化タスクを実行するために使用されます。
  • ステップ&リピートコマンドは、パネライゼーションやデータアレイなどの機能に利用できます。これは、同一のシーケンスを再書きする代わりにループコードを使用できるようにすることで、生成されるファイルのサイズを削減します。

現在のドキュメント内で指定されたレイヤーに関してドリルデータをエクスポートするには、メインメニューからView » NC Editor を選択してNCエディターモードに入り、その後メインメニューからFile » Export » Save Drill コマンドを選択します。コマンドを起動すると、Export Drill Dataダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、ドリルデータをエクスポートする特定のレイヤーを選択します。単位ボタンをクリックして、NC Drill Export Settingsダイアログを通じてデータフォーマットを変更します。

必要なエクスポートオプションを設定した後、OKボタンをクリックすると、Write Drillダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、エクスポートされたドリルファイルを保存する場所を定義します。デフォルトでは、生成されるデータファイルはcam.drlという名前を取ります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。必要に応じて、関連するファイル拡張子も、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューからファイル拡張子コマンドを選択することで変更できます。新しい拡張子は、表示されるEnter Valueダイアログに入力できます。

ドリルファイルには、各ドリルビットのツール番号と、ボード上でそのビットが使用される各インスタンスのXおよびYの位置が含まれています。

ミル/ルートデータのエクスポート

現在のドキュメントからミル/ルートデータをエクスポートするには、メインメニューから File » Export » Mill/Routコマンドを選択します。コマンドを起動すると、ミル/ルートデータのエクスポートダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、現在のドキュメントの個々のレイヤー、またはすべてのレイヤーのデータをエクスポートするかを選択します。ヘッダーセクションは既に読み込まれています。ヘッダーを何らかの方法で変更する必要がある場合は、ウィンドウ内で直接情報を編集してください。

単位ボタンを押して、Export Mill/Rout Dataダイアログを開きます。ここから、エクスポートされるファイルの数値フォーマットを定義できます。

ツールテーブルボタンを押して、Tool Tableダイアログを開き、そこからドリルツールの定義を変更できます。 デザインでステップ&リピート配列を使用している場合は、エクスポートされたデータファイルでステップ&リピートコード(M25)を使用するオプションを有効にすることができます。 保存ボタンをクリックした後、Write Mill/Routダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、エクスポートされたファイルを保存する場所を定義します。デフォルトでは、生成されるデータファイルはcam.rteという名前を取ります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。また、必要に応じて、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューからファイル拡張子を選択することで、関連するファイル拡張子も変更できます。必要な新しい拡張子は、その後表示されるEnter Valueダイアログに入力できます。

DXFのエクスポート

現在のドキュメントの選択されたレイヤーを.dxf形式でエクスポートし、AutoCADで使用するには、メインメニューからFile » Export » DXFコマンドを選択します。コマンドを起動すると、DXF/DWGのエクスポートダイアログが表示されます。ダイアログの上部セクションでは、現在のドキュメントのどのレイヤーから情報をエクスポートするかを指定できます。出力コントロールセクションでは、線をゼロ幅のアウトラインとして、または塗りつぶされた線(端末あり、またはなし)としてエクスポートするかどうかを指定できます。また、不要なDコードをフィルタリングしたり、テキストをポリライン(Plines)に変換することもできます。

必要に応じてエクスポートオプションを設定した後、保存ボタンをクリックします。するとWrite AutoCAD DXFダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、エクスポートされたファイルの保存先を定義します。デフォルトでは、生成されるデータファイルの名前はcam.dxfになります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。また、必要に応じて関連するファイル拡張子も、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューからファイル拡張子を選択することで変更できます。その後に表示されるEnter Valueダイアログに新しい拡張子を入力できます。

名前、拡張子、および保存場所を必要に応じて定義したら、OKをクリックしてファイルを生成します。

  • デフォルトでは、現在のドキュメントで検出されたすべてのレイヤーがExport DXF/DWGダイアログでエクスポート用に選択されています。
  • 塗りつぶされた線にエンドキャップを使用することは軍事仕様であり、エクスポートされた画像がCAMドキュメントで表示されるのと全く同じようにAutoCADに表示される原因となります。
  • Gerber情報から作成されたDXFファイルは非常に大きくなることがあります。ゼロ幅の線出力オプションを使用すると、結果として得られるファイルのサイズが削減されます。
  • 複数のDコードをエクスポートされたDXFファイルからフィルタリングすることができます。Dcode Filterフィールドで指定するときには、Dコードの間にコンマやスペースを使用し、D接頭辞を含めないでください。例えば、10, 19と入力すると、DコードD10およびD19を使用するすべてのオブジェクトが結果のDXFファイルにエクスポートされないことになります。

部品の中心をエクスポートする

現在のドキュメントの部品リストをエクスポートするには、メインメニューからFile » Export » Part Centroids or Tables » Partsコマンドを選択します。コマンドを起動すると、部品の中心をエクスポートダイアログが表示されます。部品情報は、以前に部品を作成してグループ化し(オプションで参照指定子を割り当てた場合)のみリストされます。各部品について次の情報がリストされます:

  • Ref. Des. - 部品に割り当てられた参照指定子(あれば)。
  • X - 部品の中心十字の中心のX座標。
  • Y - 部品の中心十字の中心のY座標。
  • Board Side - 部品が表面実装(トップまたはボトム)かスルーホール(スルー)か。
  • Rotation - 部品の向き。
  • Part Name - 部品に与えられた説明(例:DIP14)。

エクスポートリストボタンをクリックすると、Write Centroid Partsダイアログが開きます。このダイアログを使用して、エクスポートされたファイルの保存先を定義します。デフォルトでは、生成されるデータファイルの名前はcam.pcfになります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。必要に応じて、関連するファイル拡張子も、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューからファイル拡張子を選択することで変更できます。必要な新しい拡張子は、その後表示される値の入力ダイアログに入力できます。 名前、拡張子、および保存場所を必要に応じて定義したら、OKをクリックしてファイルを生成します。

ダイアログで変更した情報は、エクスポート時にのみ適用され、ドキュメント内の作成されたパーツには適用されません。望ましくない変更を行った場合は、単にダイアログを閉じて再度開くことで、元の情報が表示されます。

アパーチャリストのエクスポート

現在のドキュメントのアパーチャリストを生成するには、メインメニューからFile » Export » Aperture Listコマンドを選択します。コマンドを起動すると、Write Aperture List ダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、エクスポートされたファイルを保存する場所を定義します。デフォルトでは、生成されるデータファイルはAper.lstという名前を取ります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。必要に応じて、関連するファイル拡張子も、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューからファイル拡張子を選択することで変更できます。その後に表示されるEnter Valueダイアログに、必要な新しい拡張子を入力できます。

生成されたレポート(デフォルトでは自動的には開かれません)には、数値フォーマット情報と、設計で使用されているすべてのDコードのDコード情報が含まれています。

アパーチャライブラリのエクスポート

現在の設計ドキュメントで定義したすべてのカスタムアパーチャ形状を含むカスタムアパーチャライブラリファイルを生成するには、メインメニューからFile » Export » Aperture Libraryコマンドを選択します。コマンドを起動すると、Write Aperture Listダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、エクスポートされたファイルの保存先を定義します。デフォルトでは、生成されるデータファイルの名前はAper.libになります。名前フィールド内をクリックすることでファイル名を変更できます。必要に応じて、関連するファイル拡張子も、名前フィールド内を直接クリックするか、または右クリックしてコンテキストメニューからファイル拡張子を選択することで変更できます。その後に表示されるEnter Valueダイアログに新しい拡張子を入力できます。

ビットマップのエクスポート

CAMドキュメントからビットマップとしてデータを保存するには、メインメニューからFile » Export » Bitmap (*.BMP)マンドを選択します。コマンドを起動すると、カーソルが小さな四角に変わり、ビットマップに含めるオブジェクトの選択を求められます。選択に含めたい既存のオブジェクトの上にカーソルを置いてクリックします。オブジェクトから離れてクリックすると、複数のオブジェクトを選択に含めるための選択エリアをドラッグできます。選択は累積的です。 必要なオブジェクトをすべて選択したら、右クリックします。Export Bitmapダイアログが表示されます。このダイアログを使用して、画像の解像度(Dots Per Inchで)とカラースキーム(モノクロまたはカラー)を指定します。DPI解像度を変更すると、ビットマップの最終サイズがピクセル単位でそれに応じて更新されます。

必要なオプションを定義した後、OKをクリックするとSave Asダイアログが表示されます。ビットマップの保存パスと名前を定義し、保存をクリックすると、ビットマップが生成されます。

エクスポートされたビットマップのデフォルト背景色は白です。

 

グラファイトのエクスポート

CAMドキュメントからグラファイトバイナリファイル(*.grz)としてデータを保存するには、メインメニューからFile » Export » Graphiteコマンドを選択します。コマンドを起動すると、Save Asダイアログが開きます。ファイルの保存パスと名前を定義し、保存をクリックすると、ファイルが生成されます。

If you find an issue, select the text/image and pressCtrl + Enterto send us your feedback.
注記

利用できる機能は、Altium 製品のアクセスレベルによって異なります。Altium Designer ソフトウェア サブスクリプション の様々なレベルに含まれる機能と、Altium 365 プラットフォーム で提供されるアプリケーションを通じて提供される機能を比較してください。

ソフトウェアの機能が見つからない場合は、Altium の営業担当者に連絡して 詳細を確認してください。

Content